日本の夏の風物詩ともいえる花火大会の中でも特に格式が高く、全国から選りすぐりの花火師が集結する「伊勢神宮奉納全国花火大会」は、三重県伊勢市で毎年開催されています。
2025年の開催も決定し、今年も伊勢の夜空を彩る壮大な花火が期待されています。
ここでは、「混雑を避けたい」「無料でゆっくり観覧したい」という方のために、おすすめの穴場スポットや駐車場情報等を紹介します。
伊勢神宮奉納全国花火大会2025|開催概要
【基本情報】
イベント名 | 伊勢市制施行20周年記念 第73回 伊勢神宮奉納全国花火大会 |
開催日 |
2025年7月19日(土) |
雨天決行。荒天時は9月6日(土)に延期 | |
開催時間 | 19:20〜21:00 |
開催場所 | 宮川河畔(度会橋上流) |
打上数 | 約9,600発 |
例年の人出 | 約19万人 |
アクセス | 【電車】JR・近鉄「伊勢市駅」から臨時シャトルバスで約10分 |
【車】伊勢自動車道「伊勢西IC」から約15分 | |
駐車場 | あり |
有料観覧席 | あり |
ホームページ | 伊勢神宮奉納全国花火大会|伊勢市公式ホームページ |
この大会は、1953年(昭和28年)から続く長い歴史を誇り、全国の花火師たちが伊勢神宮に花火を奉納し、その技を競い合う特別な競技花火大会です。
「花火師の憧れの舞台」とも言われ、全国でも珍しい技術コンテスト形式で実施されます。
そのため、全国から実力派花火師が集結し、最新の技術と芸術性あふれるプログラムを披露します。
伊勢神宮という神聖なロケーションに打ち上がる花火は、他の大会では味わえない厳かな雰囲気と感動を与えてくれます。
伊勢神宮奉納全国花火大会2025│穴場
Xjm91587, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons
例年多くの来場者で賑わう「伊勢神宮奉納全国花火大会」ですが、少しでも混雑を避けてゆっくり楽しみたいという方に向けて、厳選した穴場スポットをご紹介します。
大仏山公園
打ち上げ場所からは少し距離がありますが、夜空に広がる花火はしっかり楽しめます。
広大な芝生広場があり、家族連れやカップルでのんびり過ごせます。
レジャーシートを広げてピクニック気分で観覧できるのが魅力です。
伊勢志摩スカイライン 宇田展望台
ドライブがてら立ち寄れる高台スポットで夜景とともに花火を楽しめます。
会場からはやや離れていますが、視界が広く、花火全体がよく見渡せます。
ロマンチックな雰囲気で、カメラ好きにも人気です。
おかげ横丁周辺
伊勢神宮内宮近くの人気観光地で、食べ歩きと花火観賞が同時に楽しめます。
建物があるため視界は一部遮られますが、空高く打ち上がる大玉はしっかり見えます。
花火前にグルメや買い物も楽しめる、観光気分で行きたい方におすすめ。
宮川堤公園
会場に最も近い無料エリアで大迫力の花火が楽しめます。
音や振動までリアルに体感できるほどの臨場感があります。
早めの場所取りが必須ですが、その分特等席気分で楽しめます。
宇治山田高校周辺
駅から徒歩圏内ですが意外と空いている穴場スポット。
会場から距離はありますが、高く打ち上がる花火はしっかり視認可能。
帰りの混雑を避けやすく、静かにゆっくり観覧したい方に最適です。
アクセス情報
ここでは、「伊勢神宮奉納全国花火大会」のアクセス情報、公共交通機関・マイカーに分けて紹介します。
公共交通機関
切干大根, CC BY-SA 4.0, via Wikimedia Commons
伊勢神宮奉納全国花火大会の最寄り駅は以下の通りです
最寄り駅
・JR「山田上口駅」:度会橋まで徒歩約12分
・近鉄「宮町駅」:度会橋まで徒歩約20分
・JR・近鉄「伊勢市駅」:度会橋まで徒歩約30分
伊勢市駅からは臨時シャトルバスが運行予定です。
所要時間は約10分、運賃は大人210円、小児110円とリーズナブル。
小さなお子様連れや荷物の多い方には特におすすめです。
車
マイカー利用をお考えの方は、以下の点に注意が必要です。
最寄りのIC
伊勢自動車道「伊勢西IC」:外宮方面へ約5km(約15分)、「玉城IC」:約8km(約20分)
午後3時頃からは会場周辺で激しい混雑が予想され、特に県道37号線を中心に大規模な渋滞が起こります。
また、会場周辺は完全駐車禁止となっており、迷惑駐車によるトラブルも過去には発生しています。
駐車場&交通規制情報
例年多くの来場者で賑わう「伊勢神宮奉納全国花火大会」では、会場周辺の交通規制や臨時駐車場の設置が予定されています。
特にマイカーで訪れる方は、事前に最新の交通情報を把握しておくことが大切です。
駐車場情報
来場者向けに以下のような臨時駐車場が用意されています。
臨時駐車場
いずれの駐車場も料金は1回2,000円で、再入場は不可。
また、開場は午後3時からとなっており、開場前に並ぶ行為は禁止されています。
さらに、小中学校グラウンドの利用は天候状況によって急遽変更となる場合があるので、最新情報の確認は必須です。
交通規制情報
当日は午後5時から午後11時まで、会場周辺で交通規制が実施されます。
交通規制
・規制エリア:会場周辺の主要道路
・通行止め時間:花火大会当日の
・対象車両:全車両(関係者・許可車両を除く)
会場周辺は歩行者専用となるため、車での進入は不可。
公共交通機関の利用が強く推奨されています。
事前に必ず伊勢市公式ホームページで最新の交通規制マップと通行止め情報をご確認ください。
まとめ
「伊勢神宮奉納全国花火大会2025」は、日本の伝統文化と職人技が融合した特別な花火大会です。
有料席でゆっくり観覧するのも魅力ですが、この記事で紹介した穴場スポット等を活用すれば、費用を抑えつつ最高のロケーションで花火を楽しめます。
ぜひこの夏、伊勢の美しい夜空に咲き誇る大輪の花火を、自分だけの特等席から楽しんでください。