毎年夏に開催される八景島シーパラダイスの「花火シンフォニア」は、音楽とシンクロする幻想的な花火ショーとして全国的にも人気の高いイベントです。
2025年の「花火シンフォニア」は、夏休み期間中の週末に複数日開催されます。
短時間ながらも高密度の花火演出が魅力で、音楽と完璧にシンクロする10分間はまさに感動的です。
ここでは、無料で観られるおすすめの穴場スポットに加え、混雑状況等をご紹介します。
八景島シーパラダイス 花火シンフォニア2025|基本情報
【基本情報】
イベント名 | 横浜・八景島シーパラダイス「花火シンフォニア」 |
---|---|
開催日 | 7/19(土)・20(日)・26(土)、8/2・9・10・16・23、9/13・14 ※荒天時:中止 |
開催時間 | 20:30〜20:40(約10分) |
打ち上げ数 | 約2,500発(各日) |
会場 | 横浜・八景島シーパラダイス |
アクセス |
【電車】シーサイドライン「八景島駅」すぐ |
【車】首都高湾岸線「幸浦出口」から約10分 | |
駐車場 | 約4,000台(1日1,500円〜) |
有料観覧席 | あり |
ホームページ | 花火シンフォニア開催決定!|横浜・八景島シーパラダイス |
八景島シーパラダイス 花火シンフォニア2025│穴場
コナラ, CC BY-SA 4.0, via Wikimedia Commons
花火を無料でゆっくり楽しみたい方向けに、地元民もおすすめする観覧スポットをご紹介。
アクセスや視界の良さ、雰囲気なども解説しています。
丘の広場
シーパラ中心部のやや高台で視界が開けており、人混みを避けてゆったり過ごせます。
芝生にシートを敷けば、ピクニック気分で観覧可能。
虫除け対策をお忘れなく。
小高い場所から夜景と花火の両方を一望できるスポット。 駐車場(156台)もあり、ファミリー層にも人気です。 夕暮れ時の景色も格別で、デートにも最適。野島公園 展望台
海の公園
砂浜に腰を下ろして海越しに花火を眺められる贅沢なロケーション。
視界を遮るものがなく、開放感たっぷり。
帰りのアクセスも良く、カップルや友人同士におすすめ。
混雑状況
八景島シーパラダイスは人気観光地のため、花火開催日は混雑が予想されます。
ただし、昼〜夕方のピークを過ぎたあたりから落ち着く時間帯もあります。
打ち上げ直前に観覧場所を確保する場合は、少し余裕を持って移動しましょう。
特に混雑するのは帰りの電車です。
シーサイドライン(金沢八景方面)は多くの観覧者で大混雑となるため、以下の2つの帰り方がおすすめです
- 早めに退散:花火終了前に帰路に就くことで、混雑を回避
- ゆっくり待機:終了後30分ほど園内で余韻を楽しみ、混雑が落ち着いてから帰る
まとめ
2025年の「八景島シーパラダイス花火シンフォニア」は、以下の日程で開催されます。
開催日
7月:19(土)・20(日)・26(土)
8月:2(土)・9(土)・10(日)・16(土)・23(土)
9月:13(土)・14(日)
無料で静かに楽しめる、おすすめの穴場スポットは「丘の広場」「野島公園」「海の公園」です。
夏の思い出にふさわしい、感動の10分間をあなたのベストポジションでお楽しみください。