栃木県真岡市が毎年夏に開催する「第53回真岡市夏祭大花火大会」。
2025年は7月26日(土)19:30~21:00、約20,000発の大迫力の花火が夜空を照らします。
約17万人が訪れる中、幻想的なかがり火と力強い神輿川渡御から始まり、音楽&レーザー演出と融合した演出豊かなショーが展開されます。
ここでは、穴場の観覧スポットや駐車場情報等を紹介します。
真岡市夏祭大花火大会2025│基本情報
【基本情報】
大会名 | 第53回 真岡市夏祭大花火大会 |
開催日 | 2025年7月26日(土) ※荒天時:7月28日(月)に延期 |
時間 | 19:30~21:00(約90分) |
会場 | 真岡市役所東側・五行川河川敷 |
打ち上げ数 | 約20,000発 |
来場者数 | 約17万人(予想) |
アクセス | 【電車】真岡鐵道「真岡駅」「北真岡駅」から徒歩15分 |
【車】北関東道「真岡IC」から約10分 | |
駐車場 | あり(約4,000台・無料) |
有料席 | あり |
屋台 | 16:00~21:00、市役所前通り歩行者天国 |
公式サイト | 真岡市夏祭大花火大会 |
真岡市夏祭大花火大会2025│穴場
ニャオ148, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons
真岡市総合体育館
川越しに迫力満点の花火が見れる会場に最も近い穴場。
駐車場428台・トイレ完備。
開始前から場所取りするのが吉。
長瀬公園
遮るものが少なく視界抜群な、こぢんまりとした川辺スポット。
混雑を避け静かに観たい方に◎。
真岡市民公園
総合体育館の裏に広がる開放感ある空間。
シート広げてくつろぎながら鑑賞できます。
泉公園
少し距離がある分、落ち着いた雰囲気。
風通しも良く、大人のペースで楽しめる穴場。
城山公園
高台から真岡市街越しに花火を一望できるスポット。
眺望良好で帰り道もスムーズな立地。
駐車場情報
真岡市は花火大会開催日に市内35ヶ所(市役所や学校の校庭など)、約4,000台分の臨時駐車場を無料開放します。
混雑必至のため、午前中からの移動がベター。
駐車場周辺では午後~夜にかけて交通規制が敷かれるので、誘導員の案内に従い、安全運転でスムーズに移動しましょう。
公共交通機関を活用するなら、北真岡・真岡駅経由の鉄道&路線バスが便利。
屋台情報
16時頃より市役所前通りが歩行者天国となり、地元の人気屋台が一斉出店。
定番グルメから地域限定メニューまで多彩な出展が見どころです。
屋台
- お好み焼き・焼きそば・たこ焼きなどの鉄板料理
- 焼き鳥・唐揚げ・フランクフルトなどの肉グルメ
- フライドポテト・じゃがバターなどスナック系
- かき氷・冷やし飴・ソフトドリンクなど涼味メニュー
グルメ片手に、花火観賞前後の時間も存分に楽しめますよ。
まとめ
2025年7月26日(土)開催予定の「真岡市夏祭大花火大会」は、約2万発の豪華な打ち上げ、演出性の高いステージ、アクセス・屋台の充実ぶりで、栃木県内でも屈指の人気イベントです。
無料駐車場、屋台エリア、そして穴場スポットまで、しっかりと準備すれば、家族・恋人・友人と一緒に忘れられない夏の思い出を作れます。