花火大会

男鹿日本海花火大会2025│穴場&駐車場情報

秋田県男鹿市で毎年開催される「男鹿日本海花火大会」は、日本海を背景に壮大なスケールで打ち上げられる夏の一大イベントです。

2025年は記念すべき第21回を迎え、8月14日(木)19:30より「OGAマリンパーク」にて開催されます。

今年のテーマは「テレビの時間~花火だョ!全員集合~」。

昭和から平成にかけて多くの人々に愛されたテレビ番組をモチーフに、映像演出と花火が融合した他にはない体験が楽しめます。

ドラマ・アニメ・バラエティなど、幅広いジャンルの懐かしい映像が夜空に広がり、フィナーレには全長500mにわたるフルワイドスターマインが観客を魅了します。

ここでは、比較的混雑を避け観覧できる穴場スポットや駐車場情報等を紹介します。

 

 

大会の基本情報

 

【基本情報】

大会名 第21回 男鹿日本海花火大会
打ち上げ数 約10,000発
例年の人出 約19万人
開催日程 2025年8月14日(木) ※荒天時は翌日15日(金)に順延
開催時間 19:30〜21:00(開場15:00)約90分
会場 船川港 OGAマリンパーク(男鹿みなと市民病院付近)
アクセス

【電車】JR「男鹿駅」より徒歩10分
【車】秋田道「昭和男鹿半島IC」より約30分
駐車場 あり 約2,400台(1台2,000円)
公式サイト 第21回男鹿日本海花火|2025.8.14(木)|秋田県男鹿市

 

 

男鹿日本海花火大会2025│穴場

らんで, CC BY-SA 4.0, via Wikimedia Commons

混雑を避け、ゆったりと花火を鑑賞できるおすすめスポットを5か所ご紹介します。

 

大龍寺

打ち上げ会場から徒歩10〜20分ほどの高台にある歴史ある寺院。

視界が広く、花火を遮るものがないため全景を一望できます。

JR男鹿駅からも徒歩でアクセス可能。

無料駐車場(40台)完備。

 

寒風山

標高355mの絶景スポット。

会場から直線距離で約5〜6km離れており、日本海や鳥海山と花火を同時に楽しめます。

迫力よりも景観重視派におすすめ。

駐車場100台無料、トイレあり。

 

船川ふれあい広場

会場から約2km離れた高台の公園で、落ち着いた雰囲気の中で観賞可能。

駐車スペース、トイレ、休憩所が整い、小さな子ども連れにも安心です。

 

金川街区公園

JR男鹿駅から徒歩約10分の高台にある、

静かで落ち着いた雰囲気の公園。

会場からやや距離があるため混雑を避けられ、家族や友人とレジャーシートを広げてのんびり鑑賞するのに最適です。

座席はないため、敷物持参が推奨。

 

金川近隣公園

JR男鹿駅から徒歩約20分、駅の北側に位置する隠れた名所。

地元の方々が静かに花火を楽しむエリアで、混雑を避けつつ夜空を彩る花火を遠景として鑑賞できます。

芝生やベンチは限られているため、飲み物や敷物を持参すると快適。

 

 

駐車場情報

大会当日は約2,400台分の有料駐車場が用意されますが、例年混雑が激しいため公共交通機関の利用が推奨されています。

 

【臨時駐車場一覧】

名称 台数 会場まで
①男鹿市民文化会館 200台 徒歩15分
②秋田海陸㈱定温倉庫 200台 徒歩10分
③男鹿市役所職員駐車場 150台 徒歩12分
④⑤港湾事務所向い 750台 徒歩13分
⑥秋田造船鉄工㈱前 200台 徒歩14分
⑦ヨの字埠頭 300台 徒歩18分
⑧中島ふ頭 200台 徒歩15分
⑨三和興業㈱ 資材置き場 50台 徒歩10分
⑩金川グラウンド 150台 徒歩15分

臨時有料駐車場は1台2,000円で、当日14:00~利用できます。

画像出典:第21回男鹿日本海花火

 

注意

※道の駅おがオガーレは公式駐車場として指定しておりません。お買い物などでオガーレをご利用の方以外の駐車はご遠慮ください。
※男鹿駅周辺広場ハブアゴーの駐車場は出店者等の関係者専用となります。一般の方は駐車できませんのでご了承ください。

引用元:交通案内・駐車場|第21回男鹿日本海花火|

 

交通規制:大会当日の16:00〜24:00に会場周辺道路で交通規制が実施されます。

 

 

屋台情報

「男鹿日本海花火大会」では、会場内に屋台の出店はありません。

ただし飲食物の持ち込み制限はなく、アルコール類も持参可能です。

事前にスーパーやコンビニで購入してから向かうと、会場到着後すぐに花火観賞を楽しめます。

 

 

まとめ

ここでは、「男鹿日本海花火大会2025」の開催概要、アクセス方法、有料席や駐車場情報、屋台事情、さらに混雑を避けられる穴場スポットを紹介しました。

この大会の魅力は、海上を舞台にした開放感と、観覧席と打ち上げ地点の近さによる迫力ある臨場感

夜空を覆うスターマインや超ワイド花火、音楽とMCによる演出が相まって、一夜限りの感動を演出します。

家族、恋人、友人同士で訪れれば、忘れられない夏の思い出になること間違いなし。

今年の8月14日は、ぜひ男鹿市へ足を運んでみてください。

-花火大会