福井県敦賀市の夏の風物詩「敦賀とうろう流しと大花火大会」が、2025年8月16日(土)に開催されます。
会場は日本三大松原のひとつ、気比の松原海岸。
18時30分から幻想的なとうろう流しが始まり、続く19時30分からは夜空を彩る花火が打ち上がります。
例年、会場周辺は多くの観客で賑わい混雑しますが、「人混みを避けつつ、ゆったり花火を楽しみたい」という方のために、おすすめの穴場スポットや駐車場情報等を紹介します。
敦賀とうろう流しと大花火大会2025│基本情報
【基本情報】
大会名 | 第76回 敦賀とうろう流しと大花火大会 |
---|---|
打ち上げ数 | 約10,000発 |
例年の人出 | 約22万人(2024年実績) |
開催日程 | 2025年8月16日(土) ※小雨決行、荒天時は8月23日(土)に延期 |
開催時間 | 19:30〜20:15(約45分間) |
とうろう流し | 18:30〜 |
有料観覧席 | あり |
屋台 | 多数出店、海の家あり |
会場 | 気比の松原海岸沖合 |
アクセス | 【電車】JR「敦賀駅」よりタクシーで約10分 |
【車】北陸自動車道「敦賀IC」から約15分(当日は交通規制あり) | |
駐車場 | 臨時駐車場 約2,000台(無料) |
公式サイト | とうろう流しと大花火大会 - 旅する港町つるが 敦賀観光公式サイト |
※JR敦賀駅周辺・無料臨時駐車場から無料シャトルバス運行予定
敦賀とうろう流しと大花火大会2025│穴場
「敦賀とうろう流しと大花火大会」は観覧スポットが限られるため、会場周辺の混雑を避けたい場合は少し視点を変える必要があります。
メイン会場である松原公園周辺を中心に、比較的人が少ないおすすめスポットをご紹介します。
気比の松原海水浴場
大会のメイン会場で、海岸線から真正面に花火を望める王道スポット。
迫力・臨場感ともに抜群ですが、混雑は必至です。
朝から場所取りが始まり、16〜17時には砂浜全体がレジャーシートで埋まるため、確実に場所を確保したいなら14時頃までに到着するのがおすすめです。
松原公園
会場至近ながら、海岸線ほどの混雑はなく、花火を間近で楽しめる公園エリア。
海から少し離れる分、座ってゆったり鑑賞できます。
地元の家族連れにも人気です。
手筒山展望台
山頂から敦賀湾を一望できる高台スポット。
夜景と花火の両方を楽しめます。
駐車場から山道を徒歩約10分登る必要がありますが、その分視界が開け、ロマンチックな雰囲気を味わえます。
帰路は真っ暗になるため懐中電灯を持参しましょう。
若狭湾エネルギー研究センター
打ち上げ場所からはやや距離がありますが、人混みを避けて静かに観覧できる穴場。
夜間も開放されており、地元住民が集まる落ち着いた雰囲気のスポットです。
駐車場情報
「敦賀とうろう流しと大花火大会2025」では、約2,000台分の無料臨時駐車場が設けられます。
いずれも会場までアクセスしやすい場所に配置されていますが、例年夕方には満車になるため、早めの到着が安心です。
【臨時無料駐車場】
駐車場名 | 収容台数(目安) |
---|---|
敦賀市総合運動公園 [map] | 約800台 |
市立看護大学 [map] | 約500台 |
きらめきみなと館横 [map] | 約400台 |
プラザ萬象(図書館・プラザ含む) [map] | 約300台 |
敦賀市立図書館 [map] | 台数未公表 |
あいあいプラザ [map] | 台数未公表 |
金ヶ崎緑地横 [map] | 約250台 |
当日は16:00〜22:30まで会場周辺に交通規制が実施されます。
車で来場予定の方は、事前に駐車場位置とシャトルバスの運行状況を確認しておきましょう。
画像出典:とうろう流しと大花火大会
屋台情報
「敦賀とうろう流しと大花火大会」は全国的にも知名度が高く、多くの観客が訪れます。
しかし、意外にも屋台の出店数は他の大規模花火大会に比べると少なめです。
100軒以上が並ぶような規模ではなく、例年の出店数は各エリア合わせて10〜15軒程度といった印象です。
主な出店エリア
- 赤レンガ倉庫周辺の道路沿い
- 気比の松原入口付近(砂浜側)
- 松原公園の海沿い(キッチンカーが来る年もあり)
出店時間は16:00頃〜花火終了後まで。軽食や飲み物を販売する屋台が中心で、地元グルメを味わえるお店もありますが、数に限りがあるため事前に食事を済ませてから来場するのも一つの方法です。
まとめ
「敦賀とうろう流しと大花火大会2025」は、とうろう流しの幻想的な光景と迫力ある花火が同時に楽しめる、北陸エリア屈指の夏イベントです。
会場の気比の松原海岸はもちろん、松原公園や手筒山展望台などの穴場スポットを押さえれば、混雑を避けつつも最高のロケーションで観覧できます。
駐車場は複数箇所に用意されていますが、夕方には満車になるため早めの行動がカギ。
2025年の夏は、敦賀の夜空を彩る大輪の花火と、海面を流れるとうろうの灯りに包まれて、心に残るひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。