北海道紋別郡遠軽町で毎年夏に開催される「コスモス開花宣言花火大会」は、地域を代表する人気イベントです。
会場となる太陽の丘えんがる公園は、国内最大級のコスモス園として知られ、毎年1000万本以上のコスモスが咲き誇ります。
花火大会では、約4,000発もの花火が晩夏の夜空を華やかに彩り、来場者は例年1万人を超える賑わいを見せます。
会場にはフリーマーケットやステージイベント、芝生広場でのアクティビティ、さらには数多くの屋台が並び、大人から子どもまで楽しめるお祭りムードに包まれます。
ここでは、2025年の開催概要やアクセス方法、駐車場、屋台出店の情報に加え、混雑を避けてゆっくり観覧できるおすすめ穴場スポットをご紹介します。
コスモス開花宣言花火大会2025│基本情報
【基本情報】
イベント名 | 第30回 えんがるコスモス開花宣言花火大会 |
---|---|
開催日 | 2025年8月23日(土) |
開催時間 | 19:30~20:00(約30分間) |
開催場所 | 湧別川河川敷 せせらぎ広場特設会場 |
打ち上げ数 | 約4,000発 |
想定来場者数 | 約10,000人 |
アクセス | 【電車】JR「遠軽駅」から徒歩10分 |
【車】旭川紋別道「瀬戸瀬IC」から約10分 | |
駐車場 | あり(約300台・無料) |
交通規制 | あり |
有料席 | なし(自由観覧) |
屋台 | あり(会場内多数出店) |
公式サイト | えんがる町観光協会 |
コスモス開花宣言花火大会2025│穴場
トクトトゥー, CC BY-SA 4.0, via Wikimedia Commons
花火大会当日は多くの人出で混雑します。
ここでは、比較的ゆったりと花火を観賞できるおすすめスポットを紹介します。
家族連れやカップル、写真撮影を楽しみたい方にもぴったりの場所です。
太陽の丘えんがる公園
国内最大級の1000万本のコスモスが咲き誇ることで知られる太陽の丘えんがる公園は、花火観覧に最も人気のあるスポットのひとつです。
公園内からは花火を間近に見ることができ、迫力と美しさを同時に体感できます。
【駐車場】:あり(約300台・無料)
シティえんがる店
地元のスーパーマーケット「シティえんがる店」も意外な花火観賞スポットです。
打ち上げ会場から少し距離がありますが、視界が開けており花火をしっかり楽しむことができます。
また、飲み物や食べ物を買い込める点や、トイレを利用できる利便性も高く、混雑を避けたい方におすすめです。
【駐車場】:あり(約360台)
遠軽町総合体育館
「遠軽町総合体育館」は花火の打ち上げ会場からは少し離れていますが、比較的落ち着いた環境で花火を楽しむことができます。
会場周辺の混雑を避けたい方や、家族連れで安心して花火を観覧したい方におすすめです。
【駐車場】:あり(無料)
臨時駐車場
花火大会当日は例年多くの来場者で賑わうため、駐車場の確保が重要です。
メインの「太陽の丘えんがる公園駐車場」は無料で利用できますが、300台分と限りがあり、夕方にはすぐに満車になることが多いため、できるだけ早めの入庫をおすすめします。
駐車場
【太陽の丘えんがる公園駐車場】
・住所:〒099-0428 北海道紋別郡遠軽町西町1丁目
・営業時間:9:00〜22:00
・駐車台数:約300台
・駐車料金:無料
また、花火大会当日の18:00~21:00には、せせらぎ広場特設会場周辺で交通規制が実施されます。
車で来場される方は、規制区間を避けるルートを確認しておくと安心です。
屋台出店情報
花火大会の楽しみといえば、夜空を彩る花火だけでなく、会場を盛り上げる数々の屋台グルメも欠かせません。
当日は12:00~20:00の時間帯にかけて、せせらぎ広場特設会場にたくさんの露店が並びます。
定番の焼き鳥やたこ焼き、香ばしい焼きそばやお好み焼き、ジューシーなフランクフルトのほか、夏祭りならではのかき氷やジュースなど、子どもから大人まで楽しめるメニューが充実しています。
花火観賞のお供にぴったりのグルメをぜひ味わってみてください。
まとめ
ここでは、「コスモス開花宣言花火大会2025」の開催概要、駐車場や交通規制、屋台出店情報、そして混雑を避けて花火をゆっくり楽しめる穴場スポットをご紹介しました。
北海道遠軽町の太陽の丘えんがる公園は、日本最大級の約1,000万本のコスモスが咲き誇る名所であり、この花火大会は地域の夏の風物詩です。
夜空に広がる約4,000発の花火と、色鮮やかなコスモスのコントラストは、ここでしか見られない絶景といえるでしょう。
ご家族やカップル、ご友人同士で夏の思い出を作るのに最適なこの花火大会。
2025年はぜひ足を運んで、満開のコスモスと夜空の大輪を一緒に楽しんでください。