静岡県磐田市で毎年開催される「いわた夏まつり花火大会」は、地域の夏を代表する一大イベントです。
2025年は8月23日(土)に開催予定で、打ち上げられる花火は約3000発。
海辺の開放感あふれる福田漁港を舞台に、迫力あるスターマインや大玉花火が夜空と海面を鮮やかに染め上げます。
ここでは穴場の観覧スポットや屋台、駐車場情報等、快適に楽しむための情報をまとめました。
いわた夏まつり花火大会2025│基本情報
【基本情報】
大会名 | 2025 いわた夏まつり花火大会 |
---|---|
開催日 | 2025年8月23日(土) ※小雨決行・荒天時は中止 |
開催時間 | 花火:19:30~20:30(開会19:15~) |
打ち上げ数 | 約3000発(推定) |
例年の来場者数 | 約7万2000人 |
有料席 | なし |
屋台 | 多数あり |
会場 | 福田漁港特設会場 |
アクセス | 【電車】JR「御厨駅」から無料シャトルバス予定 |
駐車場 | 臨時駐車場約650台分あり |
公式サイト | 2025 いわた夏まつり花火大会 | 磐田市商工会 |
会場は海に面しているため、空と海が一体となったような絶景を楽しめるのも魅力のひとつ。
頭上で大輪の花が広がる瞬間は、まさに圧巻の美しさです。
いわた夏まつり花火大会2025の│穴場
例年多くの観客で賑わうため、会場周辺は大変混雑します。
混雑を避けつつ花火を楽しみたい方には、少し離れた場所で観覧できる穴場スポットがおすすめです。
渚の交流館
シャトルバスを降りてすぐのエリアで、打ち上げ会場からやや距離があるため人混みが少なめ。
近くには飲食スペースやトイレも完備されており、ファミリー層にも人気です。
福田漁港の南側・堤防付近
地元の人が知る隠れた観覧スポット。
海風を感じながらゆったり座って花火を眺められ、混雑を避けたい方におすすめ。
夜道は暗いため、懐中電灯を持参すると安心です。
漁港近くの高台エリア
少し歩く必要がありますが、高台からの眺めは格別。
視界を遮るものがなく、大会全体の花火を一望できます。
車で訪れる人や静かに観賞したい方にぴったりです。
駐車場情報
会場周辺には一般来場者向けに3か所・合計約650台分の臨時駐車場が設けられます。
ただし予約制ではないため、例年早い時間に満車となる傾向があります。
可能であれば午後の早い時間帯に到着することをおすすめします。
これらの駐車場は会場北西側に集中しており、アクセスはしやすい反面、混雑も予想されます。
夜間は足元が暗いため、懐中電灯やスマートフォンのライトを準備しておくと安心です。
花火大会当日は、15:00〜21:30まで福田漁港周辺で大規模な交通規制が実施されます。
規制エリア内は許可車両以外の通行ができず、広範囲で渋滞が発生する可能性があります。
また、シャトルバスのルートも規制対象となっているため、自家用車による送迎は避けた方が無難です。
会場近くでの「路上駐車」や「短時間停車」も厳しく取り締まられるため、公共交通機関またはシャトルバスの利用を強く推奨します。
シャトルバス情報
混雑を避けたい方や車でのアクセスが難しい方には、JR「御厨駅北口」から発着する無料シャトルバスが便利です。
花火大会当日限定で運行され、待ち時間も少なく快適に移動できます。
往路:御厨駅 → 会場
- 運行時間:16:30〜19:30
- 約5〜10分間隔で発車
- 便数:計26便
- 最終便:19:30発
復路:会場 → 御厨駅
- 運行時間:20:10〜22:00
- 花火終了後から順次発車
- 便数:計25便
- 最終便:22:00発
シャトルバスの発着場所は「御厨駅北口」と「渚の交流館(会場付近)」です。
交通状況によって発車時間が前後する可能性があるため、余裕を持って利用しましょう。
画像出典:2025 いわた夏まつり花火大会 | 磐田市商工会
屋台情報
「いわた夏まつり花火大会2025」では、約80店舗の屋台に加え、25店舗のキッチンカーやテント出店も登場し、合計100以上のグルメスポットが会場を彩ります。
露天商による定番メニューから地元人気店の特別メニューまで、多彩な味覚が楽しめます。
出店エリア
【黄色ゾーン(屋台エリア)】
約80店舗が軒を連ねる屋台ゾーンでは、たこ焼き、焼きそば、かき氷などのお祭り定番グルメに加え、ジャンボ串やSNS映えスイーツといった流行メニューも堪能できます。
【緑色ゾーン(公募出店エリア)】
実行委員会の公募により集まった約25店舗が並ぶエリア。
地元で人気のキッチンカーや個性的なフード店が出店し、普段なかなか味わえないメニューに出会えるチャンスです。
屋台は夕方ごろから営業が始まり、花火の打ち上げ前後に最も混雑します。
狙いのお店がある場合は少し早めに訪れるのがポイントです。
まとめ
「いわた夏まつり花火大会2025」は、夏の磐田を象徴する感動的なイベントです。
福田漁港の夜空を彩る花火、賑わう屋台のグルメ、そして快適にアクセスできるシャトルバスや駐車場の整備。
すべてが揃ったこの祭りは、大人から子どもまで誰もが楽しめる一日になるでしょう。
潮風とともに観る花火は格別で、大切な人と過ごせばきっと忘れられない思い出になるはず。
今年の夏はぜひ「いわた花火大会2025」に足を運び、特別な時間を体験してみてください。