花火大会

阿久根みどこい秋まつり花火大会2025│穴場&駐車場情報

鹿児島県北部の港町・阿久根市で開催される「阿久根みどこい秋祭り花火大会2025」は、県内でも屈指の規模を誇る花火大会です。

約1万発の花火が打ち上げられ、特に大玉の50連発や複数地点から一斉に放たれる花火は圧巻の迫力。

さらにレーザー演出や音楽とのコラボレーションにより、他では体験できない幻想的な夜空を演出します。

秋の澄んだ空気の中で打ち上げられるため、夏の花火よりも輪郭が鮮明で一層美しく見えるのが特徴です。

ここでは、混雑を避け観覧できる穴場スポットや駐車場情報等を紹介します。

 

 

阿久根みどこい秋祭り花火大会2025|基本情報

 

【基本情報】

大会名 2025 阿久根みどこい秋まつり花火大会
打ち上げ数 約10,000発(予定)
打ち上げ時間 18:30~19:30(約60分)
例年の来場者数 約2万人
開催日程 2025年10月11日(土)
荒天時 少雨決行/荒天時は10月12日(日)に順延
有料席 なし(すべて自由観覧)
屋台 あり(多数出店予定)
会場 阿久根新港外港埋立地
アクセス 【電車】肥薩おれんじ鉄道「阿久根駅」から徒歩15分
【車】鹿児島空港から約90分/阿久根ICから約10分、水引ICから約30分
【バス】南国交通バス「阿久根駅前」停留所下車
駐車場 阿久根市役所、風テラスあくねなど(臨時駐車場)
問い合わせ先 2025阿久根みどこい秋まつり花火大会 | 阿久根商工会議所

※会場周辺は交通規制が実施されるため、公共交通機関の利用がおすすめです。

 

 

阿久根みどこい秋祭り花火大会2025|穴場

番所丘公園

会場から約3km離れた高台にある展望公園で、阿久根市内を一望できる絶景ポイント。

上空に広がる花火を見下ろす形で鑑賞でき、他では味わえない特別な眺めが楽しめます。

当日は「阿久根みどこいマルシェ」が同時開催され、屋台やキッチンカーで地元グルメも満喫可能。家族連れやカップルにおすすめです。

駐車場:約300台

 

戸柱自然公園

会場の対岸に位置し、遮るものなく迫力ある花火を楽しめるスポット。

公園内にある「光礁」は阿久根のパワースポットとしても有名で、花火とあわせて訪れるのもおすすめです。

比較的人が少なく、静かに花火を楽しみたいカップルに最適です。

駐車場:約20台

 

市場食堂ぶえんかん周辺の防波堤

会場から約700mと近く、真上に打ち上がる花火を体感できる大迫力の観覧スポット。

花火の音と振動を身体全体で感じられるため、臨場感は抜群です。

近くの「市場食堂ぶえんかん」では新鮮な海鮮料理も楽しめ、食事と花火の両方を満喫できます。

さらに、近隣の「晴海公園」も観覧におすすめです。

駐車場:あり

 

阿久根特別地域気象観測所付近

高台から会場全体を見下ろすことができる穴場スポット。

複数地点から花火が上がる阿久根みどこい花火大会では、むしろやや離れた場所の方が全体を見渡せておすすめです。

静かに鑑賞したい夫婦やカップルに人気があります。

駐車場:なし

 

 

駐車場情報

花火大会当日は、例年と同じく臨時駐車場が用意されます。

混雑が予想されるため、早めの到着を心がけましょう。

 

【臨時駐車場】

駐車場名 住所 会場からの距離
阿久根市役所 鶴見町200 約2.1km(徒歩26分)
阿久根市水産振興センター周辺 晴海町10 約1.4km(徒歩17分)
阿久根市民交流センター(風テラスあくね) 塩鶴町2丁目2 約2.3km(徒歩30分)
阿久根総合運動場 赤瀬川2486-1 約2.8km(徒歩36分)
戸柱自然公園 波留6123-1 約2.4km(徒歩30分)

当日は15:30~20:00の間で歩行者専用道路や駐車禁止区域が設けられます。
車で来場する方は、交通規制に十分注意してください。

画像出典:2025阿久根みどこい秋まつり花火大会

 

会場周辺には有料駐車場はほとんどなく、事実上、臨時駐車場や無料駐車場を利用するしかありません。

早めの行動や、家族・友人との乗り合わせ、または公共交通機関の利用を検討すると安心です。


以下の予約サイトを活用するのも便利です。

 

屋台&グルメ情報

花火大会の魅力のひとつが、会場周辺に並ぶ屋台やキッチンカー。

番所丘公園では、「阿久根みどこいマルシェ」が開催され、地元の味覚やユニークなグルメを楽しむことができます。

出店時間:10:00~15:00(昼間のみ)

過去の出店例

  • ポテトフライ
  • 焼きそば・焼き鳥
  • オムライス・バーガー
  • うどん・たこ焼き
  • ケバブサンド
  • 阿久根名物「タカエビ丼」
  • 黒毛和牛筍丼 など

 

定番の屋台メニューはもちろん、阿久根ならではの食材を使った限定グルメも登場します。

特に「タカエビ丼」や「黒毛和牛筍丼」は観光客からも注目される逸品。

今年の屋台情報はまだ公式発表がありませんが、例年同様にバラエティ豊かな出店が期待されます。

 

 

まとめ

秋の澄んだ夜空を彩る「阿久根みどこい秋祭り花火大会」

花火の美しさだけでなく、屋台や地元グルメも楽しめる人気イベントです。

港町・阿久根ならではの新鮮な海鮮を味わうのもおすすめ。

花火・グルメ・絶景が一度に楽しめる阿久根みどこい秋祭り花火大会。

ぜひ計画を立てて、思い出に残る一日を過ごしてください。

-花火大会