2025年の秋、熊本県八代市の球磨川河川敷が、新市誕生20周年を記念する大輪の花火で彩られます。
「やつしろ全国花火競技大会」は、全国の一流花火師が集い技を競い合う、九州最大級の花火大会です。
開催日時は2025年10月18日(土)。
全国から30社が参加し、5号玉・10号玉・スターマインといった迫力ある演出のほか、約1万4,000発の花火が夜空を飾ります。
さらに、話題のドローンショーや物産展、花火セミナーなど一日中楽しめるコンテンツが揃っており、地元の魅力を存分に体感できるイベントです。
そこで本記事では、混雑を避けやすい穴場スポットやスムーズに観覧するためのコツを紹介します。
やつしろ全国花火競技大会2025│基本情報
【基本情報】
大会名 | 「新市誕生20周年記念」第38回 やつしろ全国花火競技大会 |
---|---|
打ち上げ数 | 約1万4,000発 |
例年の人出 | 約25万人 |
開催日 | 2025年10月18日(土) ※荒天時11月8日(土)に延期 |
開催時間 | 18:00~20:30 |
有料席 | あり |
屋台・物産展 | あり |
会場 | 球磨川河川緑地(新萩原橋上流) |
アクセス | 【電車】JR・肥薩おれんじ鉄道 八代駅から徒歩10分 【車】九州道八代ICまたは八代南ICから臨時駐車場へ |
駐車場 | 臨時含め2,500台以上(予約制あり) |
公式サイト | 「新市誕生20周年記念」第38回やつしろ全国花火競技大会 |
やつしろ全国花火競技大会2025|穴場
大会会場周辺は早い時間から場所取りが始まり、夕方には身動きがとれないほどの混雑となります。
そんな中でも比較的人が少なく、ゆったりと花火を楽しめるおすすめの穴場観覧スポットをご紹介します。
聖徳太子堂
東片自然公園から続く777段の階段を登り切った先にあるスポット。
体力に自信がある方には、花火と夜景の両方を楽しめる絶好の観覧場所です。
公園入口には駐車場とトイレも完備されています。
水無川緑地
会場に近く、芝生が広がる公園。
シートを敷いてのんびり観覧できる環境が整っています。
虫よけスプレーやレジャーシート、温かい飲み物を持参するのがおすすめです。
龍峯山自然公園展望所
花火と夜景のコントラストを楽しめる人気スポット。
駐車場は30台程度と少ないため、早めの到着(14時頃)や乗り合わせが必須です。
途中の道は狭いため運転に注意し、寒さ対策も忘れずに。
川の交流広場
駐車場・トイレ完備で家族連れにも安心。
川沿いの遊歩道は散策にも最適で、夕日から夜景、そして花火までゆったり楽しめます。
植柳新町北児童公園
地元の方に親しまれるきれいな芝生公園。
小さなお子様連れやベンチに座って落ち着いて観覧したい方に最適です。
夜間の遊具利用は安全に十分ご注意ください。
駐車場情報
2025年は会場周辺の駐車場がakippa(アキッパ)での事前予約制となっています。
事前に確保しておくことで、当日の混雑や駐車場探しのストレスを大幅に軽減できます。
事前予約制(有料駐車場)
予約受付開始:2025年8月18日(月)12:00~
- 代陽小学校 [map]:(徒歩40分)
- 第一中学校 [map]:(徒歩40分)
- 八代市図書館横駐車場 [map]:(徒歩40分)
- 守田斎場 [map]:(徒歩18分)
- 希望の里たいよう・保健センター [map]:(徒歩20分)
- 平安閣 [map]:(徒歩20分)
- 麦島小学校 [map]:(徒歩30分)
- 働く婦人の家・八代高等職業訓練校 [map]:(徒歩20分)
無料駐車場(予約不要)
以下の予約サイトを活用するのも便利です。
屋台情報
花火大会の魅力は花火だけではありません。
毎年多くの人が楽しみにしているのが、屋台グルメと物産展です。
2025年も13時から営業予定で、会場を彩ります。
【出店エリア】
エリア | 利用条件 | 営業時間 | 内容 |
---|---|---|---|
物産展(有料席側) | 有料チケット必要 | 13:00〜20:30 | 地元特産品、飲食店、アルコールあり |
露店エリア(無料席側) | 誰でも利用可 | 13:00〜20:30 | 定番屋台グルメ、スイーツ、軽食など |
物産展(有料席側)
地元の人気飲食店や特産品が集まる「グルメフェス」さながらの空間。
観光地の道の駅を彷彿とさせるクオリティで、食事やお土産選びを楽しめます。
- 太平燕(熊本名物の春雨スープ麺)
- 馬刺し丼・あか牛串焼き
- 辛子れんこんバーガー
- 天草産海鮮焼き・有明海カキフライ
- 肥後和牛ステーキ弁当、焼きカレー など
露店エリア(無料席側)
家族連れや学生に人気の気軽な屋台ゾーン。
お祭り定番グルメが並びます。
- たこ焼き・焼きそば・フランクフルト
- 唐揚げ・フライドポテト
- ベビーカステラ・チョコバナナ・りんご飴
- かき氷・ラムネ・綿あめ など
人気店は17時ごろに売り切れることもあるため、屋台を満喫したい方は15〜16時台に訪れるのがおすすめです。
まとめ
この記事では、「やつしろ全国花火競技大会2025」の基本情報・駐車場・屋台グルメについて詳しくご紹介しました。
ポイント
- 開催日:2025年10月18日(土)18:00~20:30
- 穴場スポット:聖徳太子堂・古麓公園・さかもと八竜天文台・龍峯山自然公園展望所・水無川緑地・川の交流広場・植柳新町北児童公園
- 無料駐車場:県八代総合庁舎・八代市役所・熊本総合病院
- 有料駐車場:akippaで事前予約が必須
- 屋台:13時から営業、無料席側は屋台、 有料席側は物産展スタイル
秋の夜は昼と比べて気温が下がります。
上着や温かい飲み物を準備して、防寒対策を万全にしてお出かけください。