花火大会

あいら市花火大会2025│穴場&駐車場情報

鹿児島県姶良市で開催される「あいら市花火大会」は、桜島を背景に約1万発もの花火が打ち上げられる人気イベントです。

会場は加治木港で、音楽とシンクロする華やかな演出が特徴。

約60分間にわたり、夜空に大輪の花を咲かせる光と音のショーが繰り広げられます。

特に注目したいのは、リズムに合わせた音楽花火と、空を覆い尽くす大玉花火の迫力。

視覚と聴覚の両方で楽しめる、夏の終わりを彩る特別なひとときとなるでしょう。

ここでは、混雑を避け観覧できる穴場や駐車場情報等を紹介します。

 

 

あいら市花火大会2025│基本情報

 

【基本情報】

大会名 第7回 あいら市花火大会
打ち上げ数 約1万発
例年の人出 約5万人
開催日 2025年9月28日(日) ※小雨決行・荒天時は中止
開催時間 20:00〜21:00
有料席 あり
屋台 あり
会場 加治木港
アクセス JR「加治木駅」から徒歩約15分
駐車場 なし(公共交通機関利用推奨)
公式サイト ≪公式≫ あいら市花火大会

 

 

あいら市花火大会2025│穴場

「あいら市花火大会」では一部の有料観覧席を除き、基本的に自由観覧となります。

そのため、混雑を避けて快適に鑑賞したい方には「穴場スポット」がおすすめです。

 

黒川岬展望公園

「黒川岬展望公園」は、花火と桜島の共演を見渡せる絶景スポットとして人気があります。

会場から約750mの距離に位置し、迫力を感じながらも落ち着いて観覧できるのが魅力です。

園内には東屋や自販機もあり、家族連れや女性にも安心。

バリアフリー設計で誰でも快適に過ごせますが、スペースが限られているため早めの場所取りが必須です。

  • アクセス:JR加治木駅から徒歩10分/九州自動車道加治木ICから車で約5分
  • 駐車場:無料あり

 

須崎海岸

「須崎海岸」は、打ち上げ会場から約2km離れた落ち着いたロケーション。

視界を遮る建物がなく、花火をダイナミックに楽しめるのが特徴です。

桜島のシルエットと共に鑑賞できるため、写真撮影にも人気のスポットです。

人混みが比較的少なく、カップルや友人同士でゆっくりと楽しむのに最適。

ビーチシートや折りたたみ椅子を持参すれば、潮風を感じながらリラックスして観覧できます。

  • アクセス:JR加治木駅から徒歩約20分/鹿児島市内から車で約20分
  • 駐車場:有料あり

 

龍桜高等学校周辺

「龍桜高等学校の周辺エリア」は、打ち上げ場所の対岸に位置し、建物が少ないため遮るものがなく、迫力ある花火を間近で体感できるスポットです。

会場に近いにもかかわらず、中心部のような混雑が少なく落ち着いて観覧できる点が魅力です。

堤防沿いに広がる観覧場所からは花火がよく見えますが、足元が暗く不安定な箇所もあるため、懐中電灯を持参すると安心です。

周辺の公園を利用すればトイレもあり、比較的快適に過ごせます。

アクセス面でも便利で、落ち着いた環境で花火を楽しみたい方におすすめです。

  • アクセス:JR加治木駅から徒歩約20分
  • 駐車場:なし

 

高倉展望台

「高倉展望台」は標高125メートルに位置し、姶良市街や錦江湾、桜島まで一望できる絶景の観賞スポットです。

昼間は壮大な眺望を楽しめ、夜は街明かりと夜景が広がります。

そして花火大会の日には、夜景の上に花火が重なり合い、幻想的な光景が広がることで知られています。

街灯が少なく暗い道も多いため、訪れる際は懐中電灯を持参すると安心。

比較的広めの駐車場も整備されているので、車でのアクセスにも便利です。

ゆったりと絶景を楽しみたい方には特におすすめの観覧場所です。

  • アクセス:九州自動車道加治木ICから車で約5分/JR加治木駅からタクシーで約10分
  • 駐車場:無料30台

 

 

駐車場情報

「あいら市花火大会」では臨時駐車場は設置されていません。

そのため、来場の際はJRやバスなど公共交通機関を利用することが推奨されています。

また、大会当日は17:30〜22:00の時間帯に会場周辺で交通規制が行われる予定です。

車で訪れる場合は周辺道路の混雑や進入制限にご注意ください。


以下の予約サイトを活用するのも便利です。

 

 

屋台情報

花火大会の楽しみといえば屋台グルメ。

「あいら市花火大会」では、当日の17:30〜21:00にかけて、加治木港と姶良市役所周辺に約100店の屋台が出店します。

ラインナップ

焼きそば・たこ焼き・唐揚げ・焼き鳥・フランクフルト・お好み焼き・じゃがバター・フライドポテト・かき氷など

 

家族連れやカップルで訪れても、食べ歩きしながら楽しめるのも魅力です。

 

 

まとめ

今回は、「あいら市花火大会2025」の開催概要から駐車場事情、有料席の有無、屋台情報、さらに混雑を避けて快適に楽しめる穴場スポットをご紹介しました。

約1万発の花火が錦江湾の夜空を彩り、桜島を背景にした圧巻のロケーションは他では味わえない唯一無二の魅力です。

プログラムには大玉花火、水中花火、音楽と融合したミュージック花火、そしてスターマインなど多彩な演出が用意され、観る人を飽きさせません。

会場周辺には屋台も多数出店し、食べ歩きやイベントを楽しめるので、ご家族・ご夫婦・カップル・友人同士と幅広い世代で楽しめるイベントです。

アクセスはJR「加治木駅」から徒歩15〜20分と便利なため、ぜひ公共交通機関を利用して訪れてみてください。

夏の終わりを締めくくる特別な一夜を、姶良市の花火大会で体験してみてはいかがでしょうか?

-花火大会