静岡県伊東市で毎年夏に開催される「按針祭海の花火大会」は、伊東の夏を締めくくる一大イベント。
2025年は8月10日(日)に第79回大会が開催予定です。
例年、約20万人以上の観客が訪れ、温泉街を背景に夜空を彩る花火はまさに圧巻。
伊東海岸沿いの5か所から一斉に打ち上げられるため、迫力満点のパノラマ花火が楽しめます。
ここでは、比較的混雑を避け観覧できる穴場スポットや駐車場情報等を紹介します。
按針祭 海の花火大会2025│基本情報
【基本情報】
大会名 | 第79回 按針祭 海の花火大会 |
---|---|
開催日 | 2025年8月10日(日) ※小雨決行。荒天時は8月11日(月)に順延予定 |
開催時間 | 20:00~21:00(約60分) |
打ち上げ数 | 約10,000発 |
例年の人出 | 例年 約24万人(2024年度実績) |
有料席 | あり |
屋台 | 松川藤の広場周辺 約50店、市内各地 約40店(予定) |
交通規制 | 伊東パウエル前交差点~殿山交差点間(19:30~21:30予定) |
会場 | 伊東海岸一帯 |
アクセス |
【電車】JR・伊豆急行「伊東駅」から徒歩5分 |
【車】東名「厚木IC」から約90分 | |
駐車場 | 臨時無料駐車場あり |
公式サイト | 按針祭|伊豆・伊東観光ガイド - 伊東の観光・旅行情報サイト |
按針祭海の花火大会│穴場
ニャオ148, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons
会場付近には有料観覧席が設けられていますが、「チケットが取れなかった」「少しでも出費を抑えたい」という方も多いでしょう。
そこで、無料で楽しめるおすすめの穴場スポットをご紹介します。
伊東オレンジビーチ
大会のメイン会場である伊東オレンジビーチは、やや意外かもしれませんが実は狙い目。
確かに混雑はありますが、花火が最もきれいに見えるスポットです。
海岸沿いの広いエリアから観覧できるため、意外と場所取りがしやすく、花火を正面から楽しめます。
なぎさ公園
オレンジビーチのすぐ近くにある芝生の公園。
海を正面に望む位置で、視界を遮るものがなく花火がよく見えます。
敷物を持参すれば、芝生でゆったり鑑賞可能。
有料ですが駐車場もあり、車でのアクセスもしやすいのが魅力です。
駅から徒歩10分程度と、アクセス面でも優れています。
伊東マリンタウン
メイン会場からやや離れた場所にある「伊東マリンタウン」も、知る人ぞ知る観覧スポットです。
道の駅としても有名で、広い駐車場を完備しているため車でのアクセスが容易。
海沿いの立地で視界が開けており、特に打ち上げ花火がはっきり見えます。
会場周辺の混雑を避けたい方や、観光と合わせて楽しみたい方にもぴったりです。
駐車場情報
「按針祭海の花火大会」当日には、伊東市内に複数の臨時無料駐車場が設けられます。
ただし、会場に最も近い「市営なぎさ観光駐車場」は有料観覧席として利用されるため駐車不可となっています。
お車の方は下記の臨時駐車場や市内の有料パーキングを利用しましょう。
臨時無料駐車場
名称 | 台数 | 時間 |
伊東小学校校庭 [map] | 200台 | 13:00~22:00 |
旧西小学校校庭 [map] | 160台 | 15:00~22:00 |
伊東ショッピングプラザデュオ [map] | 120台 | 17:00~22:00 |
有料駐車場
無料の臨時駐車場はすべて満車になる可能性があります。
市内の有料パーキングをご利用ください。
市営の有料駐車場を紹介します。
まとめ
伊東海岸沿い5か所から一斉に打ち上がる「按針祭海の花火大会」は、迫力と美しさを兼ね備えた夏の一大イベントです。
紹介した穴場スポットを活用すれば、人混みを避けながらも素晴らしい眺めを堪能できます。
また、伊東は温泉街としても有名なので、花火観覧とあわせて温泉や地元グルメも楽しむのがおすすめです。
2025年の夏は、ぜひ伊東の夜空を彩る大輪の花を体感してみてください。