花火大会

備後国府まつり花火大会2025│穴場&駐車場情報

広島県府中市で初夏に開催される「備後国府まつり」は、地域最大級のイベントとして多くの人々に親しまれています。

2025年は6月7日(土)に開催される予定です。

夜を彩るハイライトは、勇壮な「手筒花火」と華やかな「打ち上げ花火」の共演。

手筒花火は、火薬を詰めた筒を肩に抱えて噴き上げる伝統的な様式で、県内でも非常に貴重な光景。

フィナーレでは、約3000発の花火が夜空を鮮やかに染め上げ、観客を魅了します。

さらに今年は、100を超える屋台グルメが登場予定!

定番のたこ焼きやかき氷に加え、地元ならではの味覚も楽しめる絶好の機会です。

ここでは、「備後国府まつり花火大会」の穴場や駐車場情報等を紹介します。

 

備後国府まつり花火大会2025|基本情報

【基本情報】

イベント名 備後国府まつり
開催日 2025年6月7日(土)※雨天延期の場合は6月8日(日)
開催時間 13:30〜21:00(手筒花火 19:40〜/打上花火 20:20〜)
開催場所 府中学園北グラウンド・桜が丘グラウンド周辺
打上数 約3000発
アクセス 【電車】JR福塩線府中駅から徒歩8分
【車】松江道・尾道北ICから車で約15分
駐車場 あり
有料観覧席 あり
ホームページ 備後国府まつり 公式WEBサイト

竹筒に火薬を詰め、肩に担いで放つ手筒花火は、間近で見るとその熱気と迫力に圧倒されます。

続く打ち上げ花火では、夜空に咲く鮮やかな大輪の花々が、祭りのクライマックスを美しく飾ります。

 

 

備後国府まつり花火大会2025│穴場スポット

桜が丘ふれあい公園

この公園は、花火の打ち上げ場所である桜が丘グラウンドのすぐ近くに位置し、子ども向けの遊具も設置されています。

トイレも完備されているため、小さなお子さま連れの方にも安心してご利用いただけます。

 

・アクセス:JR「府中駅」から徒歩で約25分
・駐車場:なし

 

府中公園

広さ約3.8ヘクタールの都市型公園で、春には約200本の桜や藤が咲き誇り、花見スポットとしても親しまれています。

静かに花火を楽しみたい方におすすめです。

トイレも利用可能です。

 

・アクセス:JR「府中駅」より徒歩約19分
・駐車場:あり

 

府中学園グラウンド

まつり当日のイベントの一環として、打ち上げ花火の前に手筒花火が披露されるのがこちらの会場。

迫力満点の演出で、広島県内でもなかなか見る機会の少ない花火です。

そのままの場所から打ち上げ花火を楽しむことも可能ですが、混雑が予想されるため、早めの場所取りをおすすめします。

 

駐車場 情報

・無料:約1,400台(恋しき駐車場・府中学園周辺ほか)

・有料:約100台(早期満車の可能性大)

 

車で出かける場合はルートを事前にチェックし、早い時間帯の到着がおすすめです。

 

 

花火以外のイベント

屋台&グルメ

お祭りの「食」も見逃せません!

13:00〜20:00の間に開かれる屋台エリアでは、スイーツからB級グルメまで充実のラインナップ。

「お祭り通り」や「恋しき駐車場」など広い範囲で展開されるので、散策しながら食べ歩きを楽しめます。

 

ステージ&パレード

ステージ&パレード

和太鼓演奏:17:00〜18:50

郷ノ音踊り:18:50〜19:20(観客も参加OK!)

パレード:14:00〜17:00(ハローズ前通り)

ライブイベント:14:00〜19:30

 

音と踊りに包まれるステージイベントや、地元の人々によるパレードは、訪れる人をより一層祭りの雰囲気へと引き込みます。

詳細は公式サイトで確認を👉「備後国府まつり公式サイト」

 

 

まとめ

備後国府まつり2025は、手筒花火と打ち上げ花火の豪華な競演に加え、地元の味覚がそろう屋台、パワフルな和太鼓演奏、参加型の踊りイベントなど、幅広い世代が楽しめる内容です。

混雑を避けたい方やファミリーにも嬉しい穴場スポットや、有料席の活用でより快適に観賞可能です。

車でも電車でもアクセス良好で、初めて訪れる方にもやさしいイベントです。

今年の夏の思い出は、「備後国府まつり」で決まりですね。

-花火大会