2025年7月26日(土)に開催される「第10回 富津市民花火大会」(東京湾口道路建設促進大会)。
毎年約5万人が詰めかけ、メイン会場・富津海水浴場は大混雑必至。
でも、<穴場スポット>を使えば、ゆったり快適に花火鑑賞できます。
ここでは、混雑を避け観覧できる穴場&駐車場情報等を紹介します。
富津市民花火大会2025│基本情報
【基本情報】
イベント名 | 東京湾口道路建設促進 第10回富津市民花火大会 |
---|---|
開催日 | 2025年7月26日(土) ※荒天時:中止(荒天順延なし) |
開催時間 | 19:15~20:15(約1時間) |
打ち上げ数 | 5,000発 |
例年の来場者数 | 約5万人 |
会場 | 富津海水浴場 |
交通規制 | 16:00~22:00:海水浴場周辺の車両進入禁止 |
アクセス | 【車】館山道「木更津南IC」から約20分 |
駐車場 | あり(約1,500台) |
有料席 | なし |
屋台 | 出店あり |
公式サイト | 2025年 富津市民花火大会 |
富津市民花火大会2025│穴場
富津公園
海をはさんで眺める花火が味わえる、地元でも人気の観覧エリア。
広い芝生があり、家族連れもゆったりくつろげます。
遮る建物や木がなく、見晴らし抜群!駐車場も約1,000台分完備。
早めに出発して場所確保しよう。
大貫中央海水浴場
メイン会場から少し離れ、のんびり観られる穏やかな海岸。
砂浜にレジャーシートを広げて、リラックスした雰囲気で楽しめます。
打ち上げ音は遠く感じられますが、心地よい夏の海風とともに花火鑑賞を。
湊川河口付近
川面に反射する花火の光が幻想的!
カップルや写真愛好家にも人気のフォトジェニックスポット。
ただし石が多く足元要注意。
運動靴やスニーカーで行くのが無難です。
東京湾観音
高さ約56mの観音さま横から見る花火は圧巻!
入場料が必要で、観覧スペースが人数制限される場合アリ。
静かに花火を見たい人におすすめ。
駐車場情報
臨時駐車場は設置されません。
会場周辺の駐車場は富津公園駐車場および潮干狩場駐車場となります。
【駐車場一覧】
駐車場 | 収容台数 |
---|---|
富津公園第1駐車場 | 約186台 |
富津公園第2駐車場 | 約200台 |
富津公園第3駐車場 | 約105台 |
富津公園第4駐車場 | 約48台 |
富津海岸潮干狩場駐車場 | 約1,200台 |
- 17時前後には満車になる可能性大。14時〜15時には到着するのがベスト。
- 公共交通機関利用なら、最寄り駅「上総湊駅」「青堀駅」からバスまたはタクシー利用がおすすめ。
- 道路規制(16:00~22:00)はしっかり確認。
まとめ
第10回を迎える「富津市民花火大会」、穴場スポットを活用すれば、ゆったりと夏の夜空に咲く花火を満喫できます。
ファミリー、カップル、写真好きな一人旅まで、それぞれにぴったりの観覧スタイルを見つけてください。
心に残る10周年大会をどうぞお楽しみください!