東京都八王子市の夏の風物詩「八王子花火大会」は、毎年7月に開催される人気イベント。
2025年も約4,000発の花火が富士森公園の夜空を華やかに彩ります。
スターマインなど迫力満点の花火演出と、炸裂音が体に響く感動体験は、地元民のみならず多くの観光客を魅了しています。
ここでは、2025年大会の基本情報から、屋台、アクセス方法、穴場スポット情報を紹介します。
八王子花火大会2025│基本情報
【基本情報】
大会名 | 八王子花火大会 |
---|---|
開催日 | 2025年7月26日(土) ※荒天時:中止(順延なし) |
開催時間 | 19:00~20:15(75分間) |
打ち上げ数 | 約4,000発(予定) |
会場 | 富士森公園(東京都八王子市) |
例年の人出 | 約9万人(2024年実績) |
有料席 | なし |
屋台 | 多数出店予定 |
駐車場 | なし(公共交通機関の利用推奨) |
アクセス | 【電車】JR「八王子駅」「西八王子駅」から徒歩約20分/京王線「山田駅」から徒歩15分 |
公式サイト | 観光情報サイト いこうよ八王子・高尾山 |
八王子花火大会2025│穴場
日本語版ウィキペディアのまちろ, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons
台町浅間神社
会場すぐ近くにある「台町浅間神社」は、視界を遮る建物が少なく、打ち上げ花火をダイナミックに楽しめる好立地。
境内には屋台も出店し、祭り気分も満点です。
大木があるため早めの場所取りがおすすめ。
【アクセス】JR「八王子駅」「西八王子駅」から徒歩約20分/京王「山田駅」から徒歩約15分
万葉公園
高台に位置する「万葉公園」は、会場から約2km離れているため、混雑を避けて静かに鑑賞できる絶好のロケーション。
園内には展望台や遊具、トイレも整っており、ファミリー層にも人気。
【アクセス】京王高尾線「めじろ台駅」から徒歩約7分
八王子みなみ野駅周辺
打ち上げ会場からは距離がありますが、落ち着いた雰囲気の中で花火が楽しめる隠れたスポット。
駅周辺の歩道や住宅街から遠くに打ち上がる花火が見えるポイントがあります。
【アクセス】JR「八王子みなみ野駅」すぐ
八王子市役所裏(浅川河川敷)
市役所裏手の浅川沿いにある土手は、レジャーシートを広げてのんびり花火を楽しめる静かな穴場。
距離がある分、混雑を避けたい方や子連れにも安心。
ただし、虫除けや簡易トイレ対策が必要です。
【アクセス】JR「西八王子駅」から徒歩約20分
一般観覧席情報(無料)
「八王子花火大会」では、有料席の設置はないものの、誰でも利用できる「一般観覧席」が複数用意されています。
それぞれの会場には開場時間が設定されているため、良い場所で観覧するには早めの到着がカギとなります。
【一般観覧席】
観覧席名 | 開場時間 |
---|---|
① 富士森公園陸上競技場 [map] | 16:00 |
② 八王子市戦没者慰霊塔 [map] | 16:00 |
③ 富士森公園 東側駐車場 [map] | 17:00 |
④ 富士森体育館 駐車場 [map] | 16:00 |
⑤ 八王子市立第七小学校 [map] | 17:00 |
画像出典:観光情報サイト いこうよ八王子・高尾山
駐車場&交通規制情報
「八王子花火大会」当日は専用の駐車場は用意されていません。
そのため、電車やバスなど公共交通機関の利用が推奨されています。
最寄り駅:JR「八王子駅」「西八王子駅」から徒歩約20分/京王線「山田駅」から徒歩15分
また、18:00~21:30の間は大会周辺の道路にて交通規制が実施されます。
自動車での来場は避け、迂回ルートや駅からの徒歩ルートを事前に確認しておきましょう。
画像出典:観光情報サイト いこうよ八王子・高尾山
屋台情報
「富士森公園内」、「台町浅間神社」の周辺には、毎年恒例となる屋台が約10店舗ほど出店予定です。
営業時間は14:00~21:00まで。
18:00前後は混雑がピークに達するため、屋台グルメを楽しみたい方は早めの利用をおすすめします。
屋台では、以下のような定番フードが楽しめます:
- 焼きそば
- たこ焼き
- フランクフルト
- 焼き鳥
- かき氷やクレープなどスイーツ系も充実
まとめ
本記事では、2025年開催の「八王子花火大会」について、基本情報から一般観覧席の詳細、穴場スポット、駐車場や交通規制、屋台情報等を紹介しました。
打ち上げ数約4,000発の花火が夜空を彩る本大会は、スターマインや仕掛け花火など多彩な演出が魅力。
打ち上げ地点と観覧場所の距離が近く、臨場感あふれる観覧体験が楽しめます。
当日は、公共交通機関を使っての来場と、早めの行動を心がけて、ぜひ安全かつ快適に夏の風物詩を楽しんでください。
八王子の夜空を華やかに彩る花火とともに、素敵な夏の一夜をお過ごしください!