花火大会

ひがしまつやま花火大会2025│穴場&駐車場情報

埼玉県東松山市で毎年開催される「ひがしまつやま花火大会」は、市民に長く親しまれてきた夏の風物詩です。

特に2025年は、2019年の台風19号による甚大な被害からの復興を象徴する特別な開催となります。

テーマは「復活!!~絆の花火~」。

地域の人々の想いが込められた打ち上げ花火は、例年以上に注目を集めています。

尺玉やスターマインをはじめ、音楽とシンクロした演出などバリエーション豊富なプログラムが予定され、約90分間で5,000発もの花火が夜空を彩ります。

ここでは、駐車場・屋台情報・穴場スポット、さらには開催日時等まで詳しくご紹介します。

 

 

ひがしまつやま花火大会2025|基本情報

 

【基本情報】

イベント名 第26回 ひがしまつやま花火大会
開催日 2025年8月23日(土)
開催時間 19:00〜20:30
会場 都幾川リバーサイドパーク
打ち上げ数 約5,000発
例年の人出 約60,000人
アクセス 【電車】東武東上線「高坂駅」から徒歩15分
【車】関越道「東松山IC」より車で約15分
有料席 あり
駐車場 なし
交通規制 あり
屋台 あり
公式サイト ひがしまつやま花火大会

 

 

ひがしまつやま花火大会2025│穴場

User:うさもも, CC BY-SA 3.0, via Wikimedia Commons

毎年多くの人で賑わう花火大会ですが、混雑を避けながらも花火をしっかり楽しめるスポットがいくつか存在します。

ここでは、地元の人々にも人気の穴場観覧スポットを紹介します。

 

東松山橋

東松山橋は、打ち上げ場所から近いにもかかわらず比較的人出が少なく、落ち着いた雰囲気で花火を楽しめるスポットです。

橋の上からは遮るものが少なく、花火全体を大きなスケールで眺めることができます。

アクセス:東武東上線「高坂駅」から徒歩15分

 

ピオニウォーク東松山

大型ショッピングモール「ピオニウォーク東松山」も人気の穴場です。

会場から約500mと近接しながら、広々とした駐車場や飲食施設、トイレなどが充実しており、家族連れやカップルにおすすめ。

観覧後は買い物や食事も楽しめるため、混雑を避けながら快適に過ごせます。

アクセス:高坂駅から徒歩20分/関越道「東松山IC」「鶴ヶ島IC」から約20分

 

新東松山橋

国道407号沿いにある新東松山橋は、知る人ぞ知る静かな観覧ポイント。

橋の歩道からは遮るものが少なく、夜空を彩る花火をクリアに見渡せます。

駐停車は禁止のため、徒歩での利用が前提。

周辺施設で買い物を済ませてから向かうと便利です。

アクセス:高坂駅から徒歩20分

 

高坂サービスエリア

高坂サービスエリアは、会場から少し離れた場所にあるため混雑を避けやすく、車で訪れる方にとって穴場となるスポットです。

駐車場やトイレなどの設備が整っているため安心。

遠くから眺める分、夜景と花火を同時に楽しめるのが魅力で、ドライブ途中に立ち寄るのにも適しています。

アクセス:高坂駅から徒歩20分程度

 

 

駐車場情報

ひがしまつやま花火大会」では専用の駐車場は用意されていません

当日は18:00〜22:00の時間帯に会場周辺で交通規制が実施されるため、車での来場は避けるのが無難です。

会場へは公共交通機関の利用をおすすめします。

 

 

屋台出店情報

夏祭り気分を盛り上げてくれる屋台も大きな楽しみのひとつ。

「ひがしまつやま花火大会」では、16:00〜20:30の時間帯にメイン会場である都幾川リバーサイドパーク内に約40店の屋台が出店します。

出店屋台一例

・焼きそば・たこ焼き・お好み焼き・フランクフルト・焼き鳥・かき氷・クレープ・チョコバナナ

 

混雑が予想されるため、早めに訪れるのがスムーズです。

 

 

まとめ

「ひがしまつやま花火大会」の駐車場・屋台情報、そして混雑を避けられる穴場スポット等をご紹介しました。

例年約5,000発もの多彩な花火が打ち上げられるこのイベントは、スターマインや音楽とのコラボレーション花火、さらには地元団体によるメッセージ花火など、充実したプログラムが特徴です。

自然豊かな都幾川リバーサイドパークを舞台に、迫力ある花火を間近で楽しめるのも大きな魅力。

アクセスも良好で、高坂駅から徒歩圏内という立地も参加しやすいポイントです。

今年の夏はご家族・ご夫婦・カップル・ご友人とともに、ぜひ東松山花火大会で素敵な時間を過ごしてください。

-花火大会