花火大会

川中島古戦場まつり大花火大会2025│穴場&駐車場情報

長野県の川中島古戦場史跡公園で開催される「川中島古戦場まつり大花火大会」は、毎年10月に行われる伝統ある花火大会です。

川中島合戦で犠牲となった霊を慰霊し、地域の活性化や震災復興への願いを込めて開催されている歴史的背景を持つ行事でもあります。

打ち上げ数は約3,000発。

90分間にわたって夜空を彩る華やかな花火は、訪れる人々を魅了し続けています。

当日は花火だけでなく、地元団体によるステージイベントも実施され、子どもから大人まで楽しめる賑やかな雰囲気に包まれます。

この記事では、2025年の「川中島古戦場まつり大花火大会」について、日程・会場・アクセス方法・駐車場・屋台情報・穴場観覧スポットまで徹底的に解説します。

 

 

川中島古戦場まつり大花火大会2025|基本情報

 

【基本情報】

大会名 第31回 川中島古戦場まつり
打ち上げ数 約3,000発
打ち上げ時間 90分
例年の来場者数 約3万人
開催日 2025年10月11日(土)
開催時間 花火 18:00~19:30/ステージイベント 15:00~
荒天時 雨天決行/荒天時は10月12日(日)に延期(ステージイベントは中止)
有料席 あり
屋台 あり
会場 川中島古戦場史跡公園周辺
アクセス 【電車】JR長野駅 → バス松代行き 約30分 → 川中島古戦場停留所 下車すぐ
【車】上信越自動車道 長野ICから約5分
駐車場 あり
公式サイト 川中島古戦場まつり

 

 

川中島古戦場まつり大花火大会2025|穴場

花火大会は毎年多くの人で賑わい、メイン会場周辺は大混雑となります。

そこで、落ち着いて花火を鑑賞できる穴場スポットをご紹介します。

 

長野市立博物館

会場から徒歩圏内にある長野市立博物館は、観覧の人気スポットのひとつです。

博物館の敷地内には芝生や池があり、レジャーシートを広げて寝転がりながら花火を楽しめる贅沢な環境が整っています。

大迫力の花火を真上に感じられるため、家族連れにもおすすめ。

  • アクセス:バス利用の場合「川中島古戦場停留所」下車 徒歩3分
  • 駐車場:あり(混雑が予想されるため公共交通機関がおすすめ)

 

千曲川の土手

会場近くを流れる千曲川の土手も知る人ぞ知る穴場です。

目の前に遮るものがなく、花火を大パノラマで楽しめるのが魅力。

会場から少し離れているため人の声やアナウンスも遠く、静かに花火を堪能できます。

地元の方は車を停めて車内から鑑賞することもあるエリアです。

 

川中島古戦場八幡社

会場に隣接する川中島古戦場八幡社も、知る人ぞ知る穴場スポットです。

境内は八幡原史跡公園内に位置し、山本勘助のお墓や武田信玄・上杉謙信ゆかりの史跡が数多く残されています。

歴史ファンにとっては、花火の前に史跡巡りを楽しむのも一興でしょう。

人出は比較的落ち着いているため、ゆったりと花火を鑑賞できます。

ただし、神社内ですので、大声を出さずに静かに楽しむのがマナーです。

 

 

駐車場情報

大会当日は川中島古戦場史跡公園周辺が全面駐停車禁止となるため、臨時駐車場の利用が必須です。

 

【臨時駐車場】

  • 南長野運動公園臨時駐車場(第一駐車場) [map]
    ・料金:有料(1台1,000円)
    ・閉鎖時間:21:00 完全閉鎖
    ・会場までの所要時間:徒歩約40分(有料シャトルバスあり)
  • 旧おぎのや跡臨時駐車場 [map]
    ・料金:有料(1台3,000円)
    ・会場までの所要時間:徒歩約8分

画像出典:川中島古戦場まつり | 会場案内

 

例年約2万5千人が来場する人気イベントのため、駐車場は早い時間に満車になる可能性があります。

できるだけ公共交通機関やシャトルバスを利用するのがおすすめです。


以下の予約サイトを活用するのも便利です。

 

 

屋台情報

お祭りの楽しみといえば、やはり屋台グルメ。

「川中島古戦場まつり大花火大会」でも例年多数の屋台が並び、訪れる人々で賑わいます。

昨年の出店例を見てみると、定番のきそば・からあげ・チョコバナナに加えて、タコス・包みピザ・フルーツサンドといったユニークなメニューも登場しました。

 

くじ引きやおもちゃ屋台もあり、子ども連れでも楽しめます。

さらに会場では大ビンゴ大会も開催されます。

開始は16:25からで、約100本の豪華景品が用意される人気企画です。

景品:家電・お米・テーマパークのペアチケットなど…

ビンゴカードは13:00から1枚100円で販売されるため、参加希望の方は早めに購入しておきましょう。

 

 

まとめ

ここまで「川中島古戦場まつり大花火大会2025」について、日程・駐車場・屋台・穴場スポットを詳しくご紹介しました。

この花火大会は、ただ美しい花火を鑑賞するだけでなく、歴史的背景を持つ慰霊の祭りである点が大きな特徴です。

地域の伝統や人々の絆を感じながら観覧できるのは、他にはない魅力といえるでしょう。

当日は3,000発の花火が音楽と共に夜空を彩り、祭り会場では屋台グルメやビンゴ大会といったイベントも楽しめます。

家族・友人・カップルと一緒に訪れれば、思い出に残る特別な時間を過ごせるはずです。

ぜひ今年の秋は長野県を訪れ、「川中島古戦場まつり大花火大会」で歴史と花火の共演を体感してみてください。

-花火大会