花火大会

きすき夏まつり2025│穴場&駐車場情報

「きすき夏まつり」は島根県雲南市・木次が誇る歴史ある夏の風物詩です。

2025年は7月20日(日)の開催が予定されています。

「きすき夏まつり」の駐車場・屋台・穴場スポット等を紹介します。

 

 

きすき夏まつり2025|基本情報

 

【基本情報】

イベント名 きすき夏まつり
開催日 2025年7月20日(日) ※小雨決行/荒天中止
開催時間 20:10~20:30(約20分間)
打ち上げ数 約1,500発
例年の人出 約2万人
有料席 なし
屋台 あり(商店街が歩行者天国に)
開催場所 斐伊川河川敷(桜並木沿い)
アクセス 【電車】JR「木次駅」より徒歩約3分
【車】松江道「三刀屋木次IC」より約5分/山陰道「宍道IC」より約15分
駐車場 あり
ホームページ

 

 

きすき夏まつり2025│穴場

ゆったり花火を楽しみたい人へ、オススメ穴場スポットを紹介します。

木次公園

「木次公園」は標高95メートルの高台に位置しており、周囲に遮るものが少ないため、開放感のある眺望が楽しめる絶好の花火観覧スポットです。

園内には約400本の桜やツツジが植えられており、四季折々の自然に囲まれながら花火を鑑賞できるのも魅力のひとつ。

家族連れやカップルでのんびりとピクニック気分を味わえる、心地よい空間です。

 

水辺の楽校(親水公園)

「水辺の楽校」は花火の打ち上げ会場から至近距離にあり、臨場感あふれる花火を間近で楽しむことができます。

自然体験をテーマにした親水空間でもあるため、小さなお子様連れのご家族に特に人気があります。

広々としたエリアが多く、ゆったりと場所取りができるため、早めに訪れれば好位置を確保できるのも嬉しいポイントです。

 

 

 駐車場情報

例年、約700台分の無料駐車場が用意されますが、18時頃には満車になる可能性大。

無料駐車場

  • 旧市役所職員駐車場
  • 木次大橋下・熊谷河川敷
  • 雲南市本町駐車場
  • 中央駐車場

※正式な情報は公式サイト・実行委員会へご確認ください。

会場周辺・大通りでは19~21時に歩行者天国や駐車禁止区域も設けられるため、公共交通の利用がおすすめです。

 

 

屋台情報

例年、商店街が歩行者天国になり、多彩なフード屋台が並びます。

たこ焼き・かき氷・焼きそばなど定番メニューは早めに購入がおすすめ。

2万人規模の人出があるため、17時〜18時頃の屋台回りがベストタイムです。

屋台の混雑を避けるには:

  • 先に屋台で買ってから場所取り
  • 友人や家族で役割分担(場所取り&買い出し)
  • 早めに並び、人気のメニューは15分前からチェック

 

 

まとめ

ポイント

  • 開催日・時間:2025年7月20日(日)20:10〜20:30(約20分)
  • アクセス:JR木次駅徒歩3分・車の場合は松江道/国道54号利用
  • 駐車場:約700台無料。混雑対策には早めの到着or公共交通推奨
  • 屋台:17〜18時頃が混雑ピーク前、事前購入推奨
  • 穴場スポット:自然豊かな公園と親水エリアでゆったり鑑賞

「きすき夏まつり」は斐伊川河川敷での大迫力花火、歩行者天国のにぎやかさ、そして地元青年団のバンドライブなど、例年大好評の夏祭りです。

家族やカップル、友人同士で充実した1日を過ごせることでしょう。

夏の思い出づくりに、ぜひ木次夏祭り花火大会にお出かけください!

-花火大会