イベント

小松基地航空祭2025|スケジュール・アクセス・見どころ

石川県小松市で毎年開催される「小松基地航空祭」は、航空ファンのみならず家族連れや観光客にも大人気の一大イベントです。

2025年も迫力ある戦闘機の飛行展示や、普段は目にできない航空機の地上展示が予定されており、例年同様に多くの来場者で賑わうこと間違いなしです。

気になる情報を一度にチェックできるように、本記事では開催スケジュール、見どころ、交通アクセス、駐車場事情を詳しくまとめました。

 

小松基地航空祭 2025|開催概要とスケジュール

 

【開催概要】

イベント名称 令和7年度 航空自衛隊 小松基地航空祭
開催日 2025年10月5日(日)
一般公開時間 8:30〜15:00
会場 航空自衛隊 小松基地
入場料 無料(事前申込不要)
アクセス いしかわ鉄道の「小松駅」からシャトルバス
駐車場 あり
関連サイト 令和7年度小松基地航空祭|防衛省 [JASDF] 航空自衛隊

うれしいことに入場は完全無料。

しかも予約不要で誰でも気軽に参加できます。

少々の雨なら開催されるため、天候が気になる場合は当日の公式発表をチェックしておくと安心です。

 

 

イベント内容

1. 飛行展示

航空祭の目玉といえばやはり飛行展示。

小松基地所属のF-15戦闘機や救難ヘリUH-60Jが、日頃の訓練成果を披露する姿は大空のショーそのものです。

特に注目すべきは“アグレッサー部隊”と呼ばれる飛行教導群によるアクロバティックな機動飛行。

そのダイナミックな演技は、観客の心を釘付けにする迫力があります。

残念ながら2025年はブルーインパルスの展示飛行は予定されていません。

しかし、それを補って余りあるほどの魅力的な飛行が用意されており、今年も大きな盛り上がりが期待されます。

 

2. 地上展示

 

地上展示では、最新鋭ステルス戦闘機F-35AやF-2、F-15など、多彩な航空機が展示されます。

普段は基地の奥でしか見られない機体を目の前で観察でき、航空ファンや写真愛好家にとって絶好のシャッターチャンスとなります。

また、航空機の装備品展示や警備犬の訓練デモンストレーションなど、飛行展示以外にも多くの見どころがあり、幅広い世代が楽しめる内容です。

 

3. 多彩なイベント

 

格納庫ステージでは、地元高校生のチアリーディングや音楽隊の演奏などが披露され、会場全体が活気に包まれます。

小さなお子様向けには「キッズパイロット体験」や落下傘装着体験など、記念に残る体験型プログラムも充実。

さらに会場内の売店エリアには多彩な屋台が並び、地元グルメや定番のイベントフードを味わうこともできます。

飛行展示を楽しみながら、美味しい食事で一息つけるのも航空祭ならではの魅力です。

 

 

タイムスケジュール

-プログラム-

  • 8:00: 開門と同時にオープニングイベント開始
  • 午前中: 各部隊によるフライトデモやオープニングフライト
  • 昼頃: 救難隊による救難訓練展示(迫力あるシナリオ仕立て)
  • 午後: F-15戦闘機などによる機動飛行がメインを飾る

どのプログラムも見逃せないため、あらかじめ公式サイトの発表を確認し、効率的な観覧計画を立てるのがおすすめです。

画像出典:令和7年度小松基地航空祭

 

 

アクセス方法

毎年10万人以上が来場する小松基地航空祭は、当日の交通渋滞や混雑が避けられません。

そのため、公共交通機関+シャトルバス利用が最も現実的で安心な方法といえるでしょう。

 

最寄り駅はいしかわ鉄道の「小松駅」。

基地までは約4kmの距離があり、徒歩では1時間ほどかかります。

通常は駅から出るシャトルバスを利用するのが一般的です。

 

【有料シャトルバス】

小松駅や臨時駐車場から基地正門前まで、有料のシャトルバスが随時運行されます。

ただし混雑は避けられず、特に帰りは最大で2時間近い待ち時間が発生することもあります。

そのため、時間に余裕を持った行動が大切です。

前売りチケットを購入しておけば、当日スムーズに乗車でき、料金も割引になることが多いです。

例年「のりまっし金沢」などのデジタル交通サービスで、1〜2週間前から電子チケットが販売されるため、スマートフォンで簡単に購入・利用できます。

 

 

駐車場&駐輪場情報

臨時駐車場

会場周辺には複数の臨時駐車場が設けられますが、台数には限りがあります。

開放は早朝4時からですが、その時点ですでに行列ができるほどの人気。

午前中の早い段階で満車となるため、利用希望者はかなりの早起きが必要です。

 

臨時駐車場

  • 安宅新町臨時駐車場(一般来場者用):1500台
  • 鉄鋼団地東臨時駐車場(小松ウォール第1工場):100台
  • 鉄鋼団地西臨時駐車場(コマニー):400台
  • 鉄鋼団地東臨時駐車場(小松ウォール第3工場):300台

画像出典:令和7年度小松基地航空祭

 

駐輪場

自転車やバイクでの来場を考えている方への注意点です。

  • 自転車: 基地内に専用駐輪場あり。指定ゲートからの入場が必要です。
  • バイク(原付含む): 自転車と異なり、臨時駐車場を利用します。駐輪場には停められないため注意してください。

以下の予約サイトを活用するのも便利です。

 

まとめ

「小松基地航空祭2025」は、戦闘機のダイナミックな飛行展示から子ども向けの体験イベントまで、誰もが楽しめる充実した内容で開催されます。

アクセス面では公共交通機関とシャトルバスの利用が安心で、駐車場を利用する場合は早朝からの行動が必須です。

事前にスケジュールやアクセス方法を調べておけば、混雑にも慌てず存分に楽しめるはず。

ぜひ今年の航空祭も、最高の一日を過ごしてください!

-イベント