花火大会

くきのうみ花火の祭典2025│穴場&駐車場情報

北九州市の夏の風物詩として長年親しまれてきた「くきのうみ花火の祭典」

2025年は例年と異なり、涼しく過ごしやすい10月25日(土)に開催されます。

これにより、猛暑や台風の影響を受けにくく、快適に花火を楽しむことができます。

これまで「暑さで行けなかった」という方も、秋の開催なら足を運びやすいはず。

今年は来場者数もさらに増えることが予想され、北九州の夜空がいっそう華やかに輝くことでしょう。

本記事では、混雑を避けてゆったり楽しめるおすすめ観覧スポットや、屋台・駐車場情報を詳しく紹介します。

 

 

くきのうみ花火の祭典2025│基本情報

 

【基本情報】

大会名称 くきのうみ花火の祭典
開催日 2025年10月25日(土)
開催時間 19:00~19:40
打ち上げ数 約5,000発
例年の人出 約27万人
会場 北九州市若松区 洞海湾/若戸大橋周辺
アクセス JR若松駅から徒歩3分、JR戸畑駅から徒歩5分
駐車場 専用駐車場なし(若松駅・戸畑駅周辺に有料パーキングあり)
屋台 あり(若松側が多め/戸畑側も洞海湾沿いに出店)
無料観覧席 あり
有料観覧席 あり(久岐の浜エリア、高塔山展望台)
交通規制 あり
公式サイト くきのうみ花火の祭典 - 北九州市

 

 

くきのうみ花火の祭典2025|穴場

花火の開始時刻が例年より早いこともあり、観覧場所の確保は早めの行動がポイントです。

ここでは、おすすめ穴場スポットを紹介します。

 

都島展望公園

洞海湾を一望できる高台の公園。

若戸大橋や皿倉山の夜景を背景に、美しい花火を眺められる絶景ポイントです。

駐車場はありますが、展望台までは徒歩約15分の上り坂コース。

歩くのが難しい方は駐車場付近からでも十分楽しめます。

 

皿倉山展望台

「日本新三大夜景」にも選ばれた人気のビュースポット。

上空から見下ろす花火と、きらめく北九州の街並みが織りなす幻想的な光景は、まさに必見です。

展望台にはブランコや全長30mのスライダーなど遊具も整備されており、カップルや家族連れにもおすすめ。

標高が高いため、地上より約5度ほど気温が低くなります。

風を通しにくい上着を持参しましょう。

詳しくは皿倉山公式サイトをご覧ください。

 

お汐井汲みの場周辺

若戸大橋のすぐそば、海岸沿いにある静かな観覧スポット。

橋を見上げながら花火を楽しめるロマンチックな場所です。

場所によっては橋が重なるため、少し移動してベストポジションを探してみましょう。

なお、2025年も若戸大橋のナイアガラ花火は実施されません。

 

軍艦防波堤(むつみ埠頭付近)

会場からは少し離れていますが、花火と若戸大橋、そして工業地帯の明かりを一度に楽しめるロケーションです。

コンクリートで固められた旧軍艦が防波堤として残されており、歴史を感じる独特の雰囲気を味わえます。

ただし、錆びた鉄材があるほか、岸壁には柵が設けられていないため、お子さま連れやペット連れの観覧は控えた方が安心です。

昼間は釣り人で賑わうため、夕方以降の落ち着いた時間帯が狙い目です。

 

若戸渡船

実は、花火を船上から眺めるという贅沢な楽しみ方もあります。

若戸渡船は花火の時間帯も運航しており、片道わずか3分ながら、デッキに出ると迫力満点の花火を間近で見ることができます。

特におすすめは戸畑→若松行きのルート。

船の上から見る花火と水面の反射は、他の観覧スポットでは味わえない特別な体験となるでしょう。

 

 

屋台情報

毎年大人気の屋台は、若松側・戸畑側ともに洞海湾沿いにずらりと並びます。

特に若松側は規模が大きく、サンリブ若松や若松市民会館周辺の道路に多くの屋台が立ち並びます。

一方、戸畑側は渡船場周辺の通りに出店が集中。

どちら側も、花火とグルメを同時に楽しめるのが魅力ですが、打ち上げ時間中は混雑が予想されるため、観覧する際は少し離れた場所に移動するのがベターです。

 

-屋台の定番メニュー-

  • お好み焼き・焼きそば・イカ焼き・たこ焼き
  • 豚バラ串・かき氷・チョコバナナ・りんご飴
  • ベビーカステラ・クレープ・わたあめなど

お祭りの醍醐味である屋台グルメを味わいながら、秋の夜空を彩る花火をゆったり堪能してみてはいかがでしょうか。

 

 

駐車場情報

無料の専用駐車場はありません。

若松駅周辺にいくつかコインパーキングがありますが、台数が少なく、当日は交通規制の影響で利用時間に制限がかかります。

早い時間に満車になることも多いため、公共交通機関の利用を強くおすすめします。

高塔山の第1駐車場・展望台エリアは協賛者専用で、チケットがないと入場できません。

第3駐車場は利用可能ですが、交通規制時間中は入出庫不可なので注意が必要です。

 

【主な有料駐車場】

名称 台数 料金
タイムズイオン戸畑ショッピングセンター [map] 1,937台 最初の60分無料・24時間最大500円
戸畑駅立体駐車場 [map] 173台 30分100円・12時間毎最大500円
タイムズ戸畑銀座1丁目 [map] 22台 24時間最大400円
タイムズ若松中川通り [map] 8台 60分220円・24時間最大440円

以下の予約サイトを活用するのも便利です。

 

まとめ

「くきのうみ花火の祭典2025」の穴場スポット・屋台・アクセス情報を詳しくご紹介しました。

混雑を避けて快適に花火を楽しみたい方は、穴場スポットを参考にしてみてください。

穴場スポット

  • 都島展望公園
  • 皿倉山展望台
  • お汐井汲みの場周辺
  • 軍艦防波堤
  • 若戸渡船

 

花火のラスト10分間はクライマックス!

一気に夜空へ打ち上げられる迫力の連続花火を見逃さないよう、最後までじっくりお楽しみください。

花火終了後は駅やバス停が混み合うため、少し時間をずらして屋台を巡るなどして、ゆったり帰るのもおすすめです。

-花火大会