花火大会

釧路大漁どんぱく花火大会2025│穴場&駐車場情報

北海道釧路市を代表する一大イベント「釧路大漁どんぱく」は、花火の「どん」と、豊かな海産物を「ぱく」っと楽しむという意味を込めて名付けられた人気のお祭りです。

2025年は9月13日(土)・14日(日)の2日間にわたり開催され、初日の夜には恒例の「釧路大漁どんぱく花火大会」が釧路川河口付近で行われます。

約50分間で1万発もの花火が打ち上げられ、水面に映るスターマインは幻想的な輝きを放ちます。

特に道東最大規模となる直径約600メートルの三尺玉は圧倒的迫力で、会場全体が光と音に包まれる瞬間は必見です。

ここでは、比較的混雑を避け観覧できる穴場や駐車場情報等を紹介します。

 

 

釧路大漁どんぱく花火大会2025|基本情報

 

【基本情報】

大会名 第22回 釧路大漁どんぱく花火大会
打ち上げ数 約1万発
開催日 2025年9月13日(土) 荒天時は9月14日(日)同時刻に延期
開催時間 19:00~ 約50分間
会場 釧路川河口付近(幣舞橋下流)
例年の人出 約5万人
有料席 なし
屋台 あり(多数出店予定)
アクセス 【電車】JR「釧路駅」から徒歩15分 ※当日は交通規制あり
駐車場 なし(臨時駐車場の利用や公共交通機関がおすすめ)
公式サイト 第22回釧路大漁どんぱく 2025ホームページ

 

 

釧路大漁どんぱく花火大会2025|穴場

大会当日は会場周辺が大変混雑します。

ここでは比較的人混みを避けながらも、綺麗に花火が見られるおすすめの「穴場スポット」をご紹介します。

 

米町公園

高台に位置する公園で、夜空に打ち上がる花火を見下ろすように楽しめます。

駐車場(10台)やトイレも完備しているため家族連れにも安心。

アクセス:JR「釧路駅」からバス利用/車で約30分

 

北埠頭

海沿いに広がる埠頭からは、港の夜景とともに花火を楽しめます。

遮るものが少なく見晴らしは抜群ですが、トイレや駐車場がないため注意が必要です。

アクセス:JR「釧路駅」から徒歩約21分

 

久寿里橋

会場に比較的近い場所にある橋で、歩いてアクセスできる好立地。

人は多いですが、打ち上げ場所が近いため迫力ある花火を間近で楽しめます。

アクセス:JR「釧路駅」から徒歩約13分

 

釧路フィッシャーマンズワーフMOO

釧路観光の定番スポット「フィッシャーマンズワーフMOO」は、花火大会の観覧場所としても人気です。

館内には飲食店やショッピングゾーンが充実しており、食事を楽しみながらゆっくりと花火を鑑賞できます。

釧路フィッシャーマンズワーフMOO【公式サイト】

  • 営業時間:MOO 1F 9:00~19:00/2F 屋台 17:00~24:00/3F ビアガーデン 17:00~21:45
  • 駐車場:76台(有料/1時間220円)
  • アクセス:JR「釧路駅」から徒歩約15分/阿寒ICから車で約40分 

 

ぬさまい広場

幣舞橋のすぐ近くにある広場で、打ち上げ場所が目の前に広がる絶好の観覧スポットです。

広々とした空間で、家族連れや友人同士でも安心して花火を楽しめます。

  • 駐車場:202台(有料)
  • アクセス:JR「釧路駅」から徒歩約12分

 

 

駐車場情報

花火大会当日、臨時駐車場は設けられていません。

そのため、来場の際はできる限り公共交通機関をご利用ください。

最寄駅:JR「釧路駅」から徒歩15分

 

また、18:30~21:00の時間帯には会場周辺で交通規制が行われます。

車での移動を計画されている方は、時間帯やルートに十分ご注意ください。

 

 

屋台情報

メイン会場周辺には毎年約30店舗の屋台が立ち並び、グルメを楽しむ人々で賑わいます。

定番の「焼きそば」「たこ焼き」「フランクフルト」などに加え、釧路ならではのご当地グルメ「釧路ラーメン」や新鮮な海鮮料理も登場。

食欲の秋を感じながら、花火と共に釧路の味覚を堪能できます。

出店屋台メニュー例

  • 焼きそば・たこ焼き・お好み焼き
  • 焼き鳥・唐揚げ・フライドポテト
  • じゃがバター・ベビーカステラ・チョコバナナ
  • かき氷・わたあめ
  • 釧路ラーメン・海鮮グルメ

 

 

まとめ

本記事では「釧路大漁どんぱく花火大会2025」の開催概要から、駐車場や交通規制、屋台情報、さらにおすすめ穴場スポットまで詳しく紹介しました。

約1万発の花火が初秋の釧路の夜空を彩り、直径600メートルの三尺玉や迫力満点のスターマインが観客を魅了します。

会場周辺では屋台や地元グルメも楽しめ、訪れる人々に特別なひとときを提供してくれます。

ご家族や友人、恋人と共に訪れれば、きっと忘れられない思い出になるはずです。

今年の秋は、ぜひ釧路で光と音、美食の祭典を体験してみてはいかがでしょうか。

-花火大会