秋田県横手市で開催される「増田の花火大会」は、毎年約5万人もの来場者を魅了する人気イベントです。
2025年は第101回目を迎え、大正時代から続く伝統の花火大会として注目されています。
スターマインの同時打ち上げや迫力ある二尺玉など、見どころが満載。打ち上げ場所と観覧席の距離はわずか350mほどで、轟音と共に夜空を彩る花火を間近で体感できます。
さらに、山々に囲まれた会場は音の反響が素晴らしく、お腹に響くほどの臨場感を楽しめるのも大きな魅力です。
晴天時には満天の星と花火のコラボレーションが見られるのも増田ならではの特権です。
ここでは、混雑を避け観覧できる穴場スポットや駐車場情報等を紹介します。
増田の花火大会2025│基本情報
【基本情報】
大会名 | 第101回 増田の花火 |
---|---|
打ち上げ数 | 約5,000発 |
開催日 | 2025年9月14日(日)※荒天時9月15日(月)に延期 |
開催時間 | 19:00~21:00(予定) |
例年の人出 | 約5万人 |
有料席 | あり |
屋台 | 沿線沿いに多数出店予定 |
会場 | 八木下川原 |
アクセス | 【電車】JR十文字駅 → バス(稲川方面行 約10分)→ 役場前下車 徒歩5分 【車】湯沢横手道・十文字ICから稲川方面へ約10分 |
駐車場 | 無料600台(17:00~) |
公式サイト | 第101回増田の花火 | 増田町観光協会 |
増田の花火2025│穴場
花火大会の醍醐味は迫力ある打ち上げを間近で見ることですが、混雑を避けてゆったり鑑賞したい方には穴場スポットがおすすめです。
ここでは、地元でも知られるおすすめの観賞スポットを紹介します。
真人公園
会場から3.3km離れていますが、高台から風情ある花火を望めるスポットです。
人混みを避けたい方や、遠目から落ち着いて鑑賞したい方にぴったり。
園内には駐車場・トイレが完備されており、家族連れにも安心。
ザリガニ釣りやアスレチックが楽しめるため、昼間から訪れて遊びながら夜を待つのもおすすめです。
写真愛好家にも人気で、望遠レンズがあれば素敵な一枚が撮影できます。
増田サンストップ付近
打ち上げ場所から約1.3km離れたスポット。
視界を遮るものがなく、正面に花火が広がります。
音は少し遅れて聞こえますが、十分に感動できる眺めです。
さらに魅力的なのは、近くに公式駐車場があること。
帰りの混雑もスムーズに回避できます。畑への立ち入りは控え、マナーを守って楽しみましょう。
千年公園
会場から約2.8km離れた高台にある千年公園。
花火の迫力は多少劣るものの、視界が開けており、美しい夜空を背景に花火を鑑賞できます。
国道13号線へのアクセスが良く、花火終了後の渋滞を避けたい方にぴったり。
木々の隙間から花火を望む形ですが、地元の人に人気の隠れた鑑賞スポットです。
観覧席(有料・無料)について
「増田の花火大会」は、有料席と無料席の両方が設けられています。
比較的座席を確保しやすく、有料席は当日券が販売されることも。
無料席でも早くから場所取りをする必要が少ない点が特徴です。
座席エリアは全部で3カ所に分かれているので、好みに合わせて選びましょう。
【花火観覧場所】
A 国道342号線沿い(無料)
JUKI産機テクノロジー様南側にございます。
B 市道八木南線の一部(無料)
「平和通り」沿い後藤歯科医院様より入ります。
C 桟敷席(有料)
「平和通り」沿い珍田建設様より入ります。
画像出典:第101回増田の花火 | 増田町観光協会
駐車場情報
専用駐車場として5カ所・計660台分の無料駐車場が用意されます。
駐車開始時間は17時から。
会場までは徒歩で40分ほどかかるため、車利用が多い大会です。
【専用駐車場】
駐車場名 | 台数 | 特徴 |
---|---|---|
① JUKI産機駐車場 [map] | 300台 | 一番後方の観覧席に近い駐車場 |
② 増田サントップ駐車場 [map] | 150台 | 観覧席まで徒歩10分以内。穴場スポット近くで便利 |
③ 増田庁舎駐車場 [map] | 130台 | 市役所に隣接し、会場にも近い立地 |
④ ほたる駐車場 [map] | 30台 | 台数は少ないが、売店併設で便利 |
⑤ カネダイ駐車場 [map] | 50台 | 会場に最も近く、有料席購入者専用 |
交通規制:18:00〜23:00の間、観覧席周辺の農道や七日町商店街が通行止め。平和通から西側の脇道も立入禁止となります。
画像出典:第101回増田の花火 | 増田町観光協会
屋台情報
会場周辺には、フランクフルト・たこ焼き・りんご飴・クレープなど定番グルメが並びます。
さらに、秋田名物横手やきそばの屋台も出店されるので必見です。
花火開始1時間前から混雑がピークを迎えるため、買い出しは早めに済ませるのがおすすめ。
また、「町並み案内所ほたる」ではお土産や特産品の購入もできます。
おすすめホテル・旅館
花火大会後は周辺宿泊施設の予約が集中するため、早めの確保がおすすめです。
十文字駅周辺の宿をご紹介します。
MUSIRO SAUNA
町の中にひっそり佇む、一棟貸しのお宿。
低温高湿の蔵サウナが名物。
十文字駅から徒歩5分。
住所:秋田県横手市増田町増田本町18-3
\楽天トラベルで詳しく見る/
MUSIRO SAUNA
丸福旅館
ご夫婦が営む温かい宿。
十文字駅から徒歩5分。
住所:秋田県横手市十文字町通町3
\楽天トラベルで詳しく見る/
丸福旅館
やまゆり温泉 ホテルブラン
自然が楽しめる仙人郷の温泉宿。
十文字駅からバスにて約30分。
住所:秋田県雄勝郡東成瀬村椿川柳沢39-7
\楽天トラベルで詳しく見る/
やまゆり温泉 ホテルブラン
まとめ
「増田の花火大会2025」は、歴史ある花火と田園風景が融合する秋田屈指のイベントです。
今回ご紹介した穴場スポットを参考に、混雑を避けつつ快適に花火を楽しんでみてください。
河川敷や高台からの眺めはもちろん、地元グルメや温かいおもてなしの宿も魅力のひとつ。
増田町の風情ある町並みを歩きながら、夏の思い出を満喫してみませんか?