福岡県直方市の人気イベントとして注目されている「MAKE A MONOGATARI 2025 花火大会」。
会場となるのは市内の名所 直方リバーサイドパーク で、毎年多くの観覧客で賑わいます。
今年は音楽と花火が見事にシンクロするダイナミックな演出が予定されており、約9,000発もの大輪の花火が夜空を鮮やかに彩ります。
開催は2025年10月11日(土)・12日(日)の2日間。
初日の11日は入場無料で楽しめるプレナイトフェスタが行われ、ステージパフォーマンスや屋台が登場します。
翌12日には、湘南乃風・HY・YU-KI&DJ KOO from TRFといった豪華アーティストのライブと花火が同時に楽しめる特別プログラムが展開され、まさに「音楽と花火の物語」を体感できる一夜となります。
本記事では、観覧に欠かせない駐車場の利用方法、屋台グルメ情報、混雑を避けられる穴場スポットを詳しくご紹介します。
MAKE A MONOGATARI 2025 花火大会|基本情報
【基本情報】
大会名 | 音楽花火 MAKE A MONOGATARI 2025 |
---|---|
打ち上げ数 | 約9,000発 |
開催日程 | 2025年10月12日(日) ※前夜祭:10月11日(土)15:00~21:00(無料) |
花火打ち上げ時間 | 20:10~20:55(予定) |
イベント開催時間 | 12:00~21:00 |
荒天時 | 小雨決行、荒天中止 |
会場 | 直方リバーサイドパーク |
アクセス | 【電車】JR直方駅より徒歩15分 【車】北九州都市高速道路 八幡東IC・小倉南ICから約30分 |
駐車場 | 事前予約制 |
公式サイト | MAKE A MONOGATARI 2025 |
MAKE A MONOGATARI 2025 花火大会│穴場
混雑を避けて花火をゆっくり鑑賞したい方のために、直方市内で特におすすめの穴場スポットをご紹介します。
ハローワーク直方周辺
会場の直方リバーサイドパークの対岸に位置するエリア。
比較的人混みが少なく、落ち着いた雰囲気で花火を楽しめます。
ただしトイレや駐車場が少ないため、事前準備は必須です。
- 駐車場:約28台(無料・時間外は利用不可)
- アクセス:JR直方駅から徒歩20分
須賀神社周辺
打ち上げ会場から少し離れた場所にあり、混雑を避けながら観覧できる穴場スポット。
迫力は劣りますが、落ち着いた環境で鑑賞できます。
- 駐車場:なし
- アクセス:JR直方駅から徒歩18分
直方市河川敷駐車場(消防署下)
会場近くで花火を迫力ある距離から楽しめるスポット。
音楽も一部聞こえる場所がありますが、混雑が予想されるため早めの到着が安心です。
- 駐車場:なし
- アクセス:JR直方駅から徒歩20分 / 九州自動車道 八幡ICから約15分
博識稲荷神社周辺
直方駅から徒歩圏内という好立地にある博識稲荷神社周辺は、アクセスのしやすさと混雑回避の両方を兼ね備えた人気の観覧ポイントです。
打ち上げ場所にも比較的近く、迫力ある花火を楽しめる点が魅力。
会場ほど人が密集しないため、落ち着いて観覧できる環境が整っています。
ただし人気が高まりつつあり、良い観覧場所を確保するためには早めの到着が推奨されます。
- 駐車場:なし
- アクセス:JR直方駅から徒歩8分 / 九州自動車道 八幡ICから車で15分
直方市河川敷公園駐車場(国交省上流)
会場に比較的近く、視界を遮る建物が少ないため見晴らしが良く、快適に花火を鑑賞できます。
約800台の大規模駐車場があり、15時以降に1日2,000円で利用可能と案内されています。
徒歩10〜15分で会場にアクセスできる点もメリットです。
- 駐車場:1日 2,000円(15:00以降)
- アクセス:JR直方駅から徒歩15分 / 九州自動車道 八幡ICから車で10分
駐車場情報
大会当日は、チケット購入者限定で利用できる専用駐車場が用意されています。
駐車券なしでは利用できませんので注意してください。
チケット付き駐車場
- VIP席専用駐車場
- SS席専用駐車場(駐車券付きチケット購入者のみ)
- S席・A席専用駐車場(駐車券付きチケット購入者のみ)
有料パーキング
一方で、駐車券を持たない場合は市内の一般駐車場を利用する必要があります。
【有料パーキング】
名称 | 台数 | 料金 | 会場まで |
あおぞら駐車場 [map] | 115台 | 1時間100円/24時間300円 | 徒歩約8分 |
ダイイチパーク直方古町 [map] | 41台 | 1時間100円/12時間200円 | 徒歩約8分 |
直方パーキング2 [map] | 台 | 60分100円/最大500円 | 徒歩約8分 |
ふるまち通り駐車場 [map] | 台 | 30分80円/夜間最大300円 | 徒歩約5分 |
アサヒ駐車場 [map] | 台 | 1時間100〜150円 | 徒歩約5分 |
以下の予約サイトを活用するのも便利です。
屋台・グルメブース情報
会場内には約20店舗の屋台・キッチンカーが登場予定。
開催当日の9:30〜21:00まで営業しており、焼きそばやたこ焼きなどの定番から福岡ならではのご当地グルメまで楽しめます。
購入にはフードシールが必要で、現金での直接購入はできません。
フードシールは会場内で販売されており、1セット1,000円(200円×5枚)で購入可能です。事前にまとめ買いしておくとスムーズに利用できます。
まとめ
今回の記事では、「MAKE A MONOGATARI 2025」の駐車場情報・屋台の出店・混雑を避けられる穴場スポットなどを詳しくご紹介しました。
約9,000発の花火と豪華アーティストによる音楽ライブが融合する大規模エンターテインメント。
視覚と聴覚を同時に楽しめる圧倒的な迫力は、ほかでは体験できない特別な時間を演出してくれます。
特に出演者には湘南乃風、HY、YU-KI&DJ KOO from TRFといった人気アーティストが揃っており、世代を超えて楽しめる構成となっています。
また、直方リバーサイドパークという広々とした会場ならではの開放感も魅力のひとつです。
10月11日の前夜祭は無料で参加できる気軽なイベント、翌12日の本公演では「音楽×花火」の壮大なシンクロ演出を体感できます。
ご家族・カップル・友人同士で訪れて、秋の夜空を彩る特別な瞬間をぜひお楽しみください。