花火大会

霊まつり 流灯花火大会2025│穴場&駐車場情報

福島県柳津町の夏を代表する一大イベント「霊まつり流灯花火大会」が、2025年も開催されます。

今年で第88回を迎えるこの花火大会は、先祖の霊を送る伝統行事「流灯」と、夜空を彩る大輪の花火が融合した、全国的にも珍しい催しです。

例年約7万5千人が訪れ、会場には屋台も多数出店。

ここでは、2025年の開催日程、穴場スポットや駐車場情報等を紹介します。

 

 

霊まつり流灯花火大会2025│基本情報

 

【基本情報】

大会名 第88回 霊まつり 流灯花火大会
開催日 2025年8月10日(日) ※小雨決行、荒天時は8月11日(祝)に順延
開催時間 流灯:19:00~/花火:19:30~21:00(約90分)
打ち上げ数 約7,000発
例年の人出 例年 約75,000人
有料席 あり
会場 只見川河畔
アクセス

【電車】JR只見線「会津柳津駅」から徒歩15分
【車】磐越自動車道「会津坂下IC」から車で約10分
駐車場 約1,300台(無料・一部有料)※予約制駐車場あり
公式サイト 霊まつり 流灯花火大会 ー会津 柳津ー

この花火大会の最大の見どころは、流灯と呼ばれる灯籠流しです。

只見川に無数の灯籠が浮かび、夕闇の水面を幻想的に照らします。

その後、川面に映える色鮮やかな花火が打ち上がり、約90分にわたって観客を魅了します。

静けさと迫力が共存する、他にはない特別な花火大会です。

 

 

霊まつり流灯花火大会2025│穴場

例年、会場周辺は非常に混み合いますが、少し離れた場所には比較的ゆったり観覧できるスポットもあります。

ここでは混雑を避けつつ、花火をしっかり楽しめるおすすめの穴場をご紹介します。

 

柳津運動場周辺

駐車場としても利用される開放的なエリア。

車から降りずに観覧できるスポットもあり、家族連れに人気です。

 

圓蔵寺参道の高台

虚空蔵尊圓蔵寺への参道途中にある高台からは、町全体を見下ろすように花火を観覧できます。

神聖な雰囲気の中での花火鑑賞は格別です。

 

会津柳津駅周辺

駅周辺の少し離れた場所からでも十分に花火を楽しめます。

帰りの電車利用がスムーズで、混雑を避けたい方にぴったり。

 

西山支所付近

地元の方が利用する静かな穴場。

混雑が苦手な方におすすめで、落ち着いて花火を満喫できます。

 

 

駐車場情報

車で来場予定の方は、事前に駐車場の場所と特徴をチェックしておきましょう。

すべて無料で利用可能ですが、会場近くの駐車場は早い時間に満車となる傾向があります。

駐車場名 台数 会場まで 特徴
柳津運動場 約200台 徒歩8分 メイン駐車場。利便性が高く最も人気
柳津町営体育館 約100台 徒歩10分 屋根付きで雨天でも安心
西山支所 約80台 徒歩15分 混雑が少ない穴場
圓蔵寺駐車場 約70台 徒歩5分 会場至近。観覧後すぐ移動可能
会津電力ホール 約50台 徒歩12分 新しい施設で利用しやすい
その他臨時駐車場 約100台 各所 当日案内あり

 

 

屋台情報

お祭りのもう一つの楽しみは、やはり屋台グルメ。

「霊まつり流灯花火大会」では、会津柳津駅前から福満虚空蔵尊圓蔵寺の門前町にかけて、数多くの屋台が並びます。

午後早くから花火終了まで営業しているため、観覧前に腹ごしらえするのもおすすめです。

 

主な出店エリア

  • 虚空蔵尊境内:神聖な雰囲気と屋台の組み合わせが特別感を演出
  • 駅前通り:アクセス抜群で多種多様なメニューが揃う
  • 商店街の軒先:地元ならではのアットホームな雰囲気

 

 

まとめ

2025年8月10日に開催される「霊まつり流灯花火大会」は、流灯と花火が織り成す幻想的な光景が魅力の夏イベントです。

会場周辺には無料駐車場が点在し、屋台では会津の味覚から定番グルメまで楽しめます。

 

-花火大会