花火大会

西条市市民納涼花火大会2025│穴場&駐車場情報

愛媛県西条市の夏の風物詩である「西条市市民納涼花火大会」は、2025年8月17日(日)に開催されます。

この花火大会は、加茂川の清流と周辺の美しい景観を背景に、夜空を彩る花火が見られる人気イベントで、その歴史はなんと400年以上。

例年約3万人の観客が訪れ、地元のみならず県外からも多くの人が足を運びます。

ここでは、「西条市市民納涼花火大会」の比較的混雑を避け観覧できる穴場のスポットや駐車場情報等を紹介します。

 

 

西条市市民納涼花火大会2025│基本情報

 

【基本情報】

大会名 西条市市民納涼花火大会
開催日 2025年8月17日(日) ※小雨決行、荒天順延
開催時間 20:00~(約40分間)
打ち上げ数 未定
例年の人出 約3万人
会場 加茂川河畔中堤防
アクセス 【電車】JR「伊予西条駅」から徒歩約10分
【車】松山道「いよ西条IC」から車で約10分
有料観覧席 なし
屋台出店 あり(グルメ・飲み物など多数)
駐車場 約200台
交通規制 19:00~22:00 会場周辺で実施
公式サイト 愛媛県西条市ホームページ

 

 

西条市市民納涼花火大会2025│穴場

「西条市市民納涼花火大会」は例年多くの観客で賑わい、メイン会場周辺は開始1時間前から混雑がピークを迎えます。

そこで、混雑を避けながらも花火を十分に楽しめるおすすめの「穴場観覧スポット」を詳しく紹介します。

これらの場所は比較的スペースに余裕があり、家族連れやゆったりと観覧したい方にもぴったりです。

 

加茂川河川敷の端

会場の中心部からやや離れた加茂川河川敷の端は、視界を遮るものが少なく、花火全体をしっかりと楽しめるポイントです。

人の出入りが少ないため、シートを広げて落ち着いて観覧できます。

小さなお子様連れでも安心して過ごせる環境で、風が穏やかな日は水面に映る花火も鑑賞できる贅沢なスポットです。

 

禎祥寺周辺

歴史ある禎祥寺の周辺は、打ち上げ場所に近く、迫力ある花火の音と光を間近で感じられるエリアです。

土手沿いの道からも観覧が可能で、混雑が比較的少ないため三脚を立てて写真撮影を楽しむ方にも人気です。

寺の静かな雰囲気と、夜空を彩る花火のコントラストは他では味わえない魅力です。

 

西条運動公園

会場からはやや距離がありますが、高台から西条の街並みと花火を一望できる絶好のロケーションです。

混雑が少なく、駐車場からのアクセスも比較的スムーズ。

全景を見渡せるため、ワイドに広がるスターマインや大玉花火の全容を楽しめます。

写真や動画を撮影したい方にもおすすめです。

 

 

駐車場情報

大会当日は臨時駐車場が開放されますが、200台規模のため早い時間に満車となる可能性大。

混雑を避けるため公共交通機関の利用がおすすめです。

 

【臨時駐車場】

駐車場名 開放時間 住所
JAえひめ未来カントリーエレベーター 18:30~ 西条市中西新開60-60 [map]
JAえひめ未来あぐりセンター 18:30~ 西条市中西新開111-1 [map]
愛媛県建設業協会西条支部 18:30~ 西条市神拝甲184-2 [map]

画像出典:愛媛県西条市ホームページ

注意19:00~22:00の間は会場周辺で交通規制が実施されます。

 

 

屋台情報

会場周辺には、地元の味覚やお祭り定番グルメが並ぶ屋台が立ち並びます。

観覧前の腹ごしらえや休憩時に立ち寄るのもおすすめです。

特に19時前後は混み合うため、早めの時間帯に訪れるか、会場の端の屋台を狙うとスムーズに購入できます。

  • たこ焼き
  • 焼きそば
  • かき氷
  • 冷たいドリンク各種

 

 

まとめ

「西条市市民納涼花火大会」は、伝統と美しさを兼ね備えた夏の一大イベントです。

屋台で味わう地元グルメ、混雑を避ける穴場観覧スポット、そして駐車場や交通規制情報を事前に把握しておけば、より快適に花火を楽しめます。

今年の夏は、西条の夜空を彩る大輪の花火をぜひ体感してください。

 

-花火大会