新潟県三条市で毎年開催される「三条夏まつり大花火大会」は、地域を代表する夏の一大イベントです。
2025年は三条市合併20周年を記念する特別な年として、例年以上に盛り上がりが期待されています。
こでは、2025年「三条夏まつり大花火大会」の穴場の観覧スポット、屋台や駐車場情報等を紹介します。
三条夏まつり大花火大会2025|基本情報
【基本情報】
大会名 | 三条市合併20周年記念 第21回 三条夏まつり大花火大会 |
開催日 | 2025年7月26日(土) ※雨天・強風時は翌日(7月27日)に延期予定 |
開催時間 | 19:30〜21:30(打ち上げ時間:約120分) |
打ち上げ数 | 約4,000発 |
例年の人出 | 約66,000人(2024年実績) |
有料席 | なし |
屋台 | あり(複数エリアに出店予定) |
会場 | 上須頃堤外地 |
アクセス | 【電車】JR北三条駅より徒歩約10分 【車】北陸自動車道・三条燕ICより車で約5分 |
駐車場 | あり(計1,530台分:競馬場・三条燕総合グラウンド等) |
公式サイト | 三条夏まつり協賛会 |
「三条夏まつり大花火大会」の魅力は、打ち上げ場所と観覧席が非常に近く、大迫力の花火を体感できる点にあります。
2025年は三条市合併20周年記念ということで、例年よりも豪華な内容が予定されています。
頭上で炸裂する大輪の花火と、水面を彩るナイアガラの競演が、観客の心を魅了し続けています。
三条夏まつり大花火大会2025|穴場
ミスター0124, CC BY-SA 4.0, via Wikimedia Commons
六ノ町河川緑地(公式観覧場所)
公式に設けられた観覧スポットで、会場からの距離が非常に近く、川面のナイアガラ花火も同時に堪能できる贅沢な場所です。
臨場感と音響効果の両方を楽しめるベストポジション。
アクセス:JR「北三条駅」から徒歩10〜20分
注意:18:00までに場所取りを済ませるのがベター。混雑次第で入場制限の可能性も。
三条市水防学習館脇(公式観覧場所)
公式観覧エリア。
六ノ町より若干空いているため、落ち着いた雰囲気で花火を楽しみたい方におすすめ。
アクセス:JR「北三条駅」から徒歩約15分
注意:ナイアガラ花火は若干見えにくいものの、全体の眺望は十分。
由利公園
地元住民に親しまれている公園。
混雑も控えめで、芝生エリアでのんびり花火を鑑賞できます。
駐車場付きなのも嬉しいポイント。
アクセス:JR「北三条駅」から徒歩約14分
注意:距離がややあるため、音の迫力は劣る傾向。夜間は足元に注意。
三条燕総合グラウンド周辺
臨時駐車場としても活用される広大なスペース。
駐車後にそのまま観覧でき、帰りの混雑を回避しやすい点も高評価。
アクセス:会場から車で約10分
注意:人気が高まりつつあるため、到着はお早めに。
JR「北三条駅」周辺の河川敷
駅近でアクセス抜群の立地。
帰りの混雑を避けたい人にとってはベストな穴場です。
比較的静かで落ち着いた雰囲気で観覧できます。
アクセス:駅から徒歩5〜10分
注意:距離があるため、音や光の迫力は控えめ。足元や虫対策は万全に。
屋台情報
六ノ町河川緑地周辺
花火大会当日は会場に最も近いこのエリアで、定番の屋台グルメや夏祭りならではの遊戯屋台が多数出店予定。
花火の打ち上げを待ちながら、屋台のグルメを味わうことができます。
- 定番グルメ:たこ焼き、焼きそば、お好み焼き
- 冷たいスイーツ:かき氷、わたあめ、りんご飴
- 温かい料理:焼きとうもろこし、フランクフルト
- 縁日系屋台:金魚すくい、射的、くじ引きなど
- 営業時間:16:00〜22:00(予定)
一ノ木戸商店街 夜市
花火大会前日の7月25日(金)には、一ノ木戸商店街で夜市が開催されます。
地元の活気と風情が溢れる空間で、花火大会前夜も大いに楽しめます。
- 地元店舗による屋台・出店
- キッチンカーによる多彩なグルメ
- こども縁日コーナー、ミニゲーム企画あり
- 新潟の地場産品や名産品の販売も
- 開催日時:2025年7月25日(金)17:00〜21:00
中央商店街
「中央商店街」周辺では、祭り当日と前日の2日間に渡って屋台が並び、民謡踊り流しとともにお祭りムードを盛り上げます。
- 7月25日(金):17:00〜21:00
- 7月26日(土):16:00〜22:00
混雑を避けるには、花火開始前の17:00〜18:30頃がおすすめ。
人気屋台は早くから行列ができることもあるため、時間に余裕を持って訪れましょう。
駐車場情報
大会当日は、1,500台以上の無料駐車スペースが市内に確保されており、花火会場へのアクセスをサポートしています。
会場付近の混雑を避けたい方は、シャトルバス対応の駐車場の利用がおすすめです。
【臨時駐車場】
駐車場名 | 収容台数 | シャトルバス | 利用可能時間 |
---|---|---|---|
旧三条競馬場 | 約800台 | なし | 16:00〜22:00 |
三条燕総合グラウンド | 約730台 | なし | 16:00〜22:00 |
共和工業(株) | 約150台 | あり | 16:00〜22:00 |
ホクリク総業(株) | 約250台 | あり | 16:00〜22:00 |
三条市役所・信用金庫研修所 | 約300台 | あり | 16:00〜22:00 |
三条地域振興局 | 約100台 | あり | 16:00〜22:00 |
画像出典: 三条夏まつり協賛会
ー無料シャトルバスの運行詳細ー
- 運行時間:16:30〜22:00
- 運行間隔:約15分ごと
- 料金:無料
- 運行区間:対象駐車場 ⇔ 花火会場(六ノ町河川緑地)
まとめ
2025年7月26日(土)に開催される「三条夏まつり大花火大会」は、約4,000発の花火が三条の夜空を鮮やかに彩る、夏の風物詩です。
今年は三条市合併20周年という記念すべき年でもあり、例年以上に豪華な演出やイベントが期待されます。
ポイント
- 【観覧場所】六ノ町河川緑地、水防学習館脇などの公式観覧エリア+由利公園や総合グラウンド周辺などの穴場
- 【駐車場】1,530台以上の無料駐車場とシャトルバスの利用が便利
- 【アクセス】JR北三条駅から徒歩圏、車なら三条燕ICからわずか5分
家族連れ・カップル・友人同士など、どんなシーンでも満喫できる三条夏まつりの花火大会。
しっかりと事前準備を整えて、思い出に残るひとときをお過ごしください。