夏の夜空を鮮やかに彩る一大イベント、「須賀川市釈迦堂川花火大会」が今年も開催されます。
毎年多くの人で賑わうため、人気の観覧場所は早い段階で埋まってしまうのが現状です。
ここでは、混雑を避けつつゆったりと花火を楽しめる穴場スポットや、アクセス方法、交通規制、駐車場の情報などを詳しく解説します。
須賀川市釈迦堂川花火大会2025│基本情報
【基本情報】
大会名称 | 須賀川市釈迦堂川花火大会 |
---|---|
開催日 | 2025年8月23日(土)※雨天決行(荒天時は中止) |
開催時間 | 18:30~19:50(打ち上げ開始予定18:40) |
開催場所 | 須賀川市民スポーツ広場 |
打ち上げ数 | 約8,000発 |
例年の人出 | 例年約10万人 |
駐車場 | 約5,000台(無料・一部有料あり) |
交通規制 | 15:00~22:00 会場周辺は車両進入禁止 |
アクセス |
【電車】JR「須賀川駅」から徒歩10分 |
【車】東北道「須賀川IC」から車で約10分 | |
公式サイト | 釈迦堂川花火大会 / 須賀川市公式ホームページ |
須賀川市釈迦堂川花火大会2025│穴場
阿武隈川河川敷(堤防エリア)
須賀川駅から「下江持橋」方面へ歩き、橋を渡る手前を右に曲がると阿武隈川の堤防に到着します。
開放的な眺望で、迫力ある花火をゆったり楽しめるエリアです。
大会直前には下江持橋が歩行者専用になり、橋の上から観覧できるのも魅力のひとつです。
翠ケ丘公園
自然豊かな環境の中で、花火を静かに楽しめる隠れた人気スポット。
会場の混雑を避けたい方や、のんびりと過ごしたい方におすすめです。
浜尾遊水地
自然に囲まれた静かな環境で観賞可能なスポット。
打ち上げ会場からも近く、迫力ある花火を楽しめます。
ただし、虫が多いので虫除け対策をして行くのが安心です。
山寺池公園
山寺池公園は会場から約1.8km離れており、国道4号近くに位置するためアクセスが良好。
駐車場やトイレ、自動販売機も完備されており、車で訪れる方にとても便利です。
比較的混雑も少なく、リラックスして過ごせるスポットです。
須賀川市文化センター周辺
須賀川市文化センターは会場から約2.8km離れており、須賀川アリーナや堤防沿いなど周辺には花火が見えるスポットが点在しています。
混雑が少なく落ち着いた雰囲気で観覧できるため、家族連れやカップルに向いています。
駐車場情報
無料駐車場は複数箇所に設けられていますが、来場者数が非常に多いため夕方には満車になることがほとんどです。
快適に観覧したい方は、できれば午前中からの来場をおすすめします。
また、当日は会場周辺で交通規制が実施されるため、車でのアクセスは難しくなる可能性があります。
電車やシャトルバスを利用するのも賢い選択肢です。
無料臨時駐車場
大会当日は以下の無料臨時駐車場が用意されます。
【無料駐車場】
施設名 | 住所 | 台数 |
---|---|---|
須賀川市立阿武隈小学校 | 須賀川市古舘70 | 500台 |
大内新興化学工業駐車場 | 須賀川市下宿前111 | 155台 |
ふれあいセンター | 須賀川市長禄町79 | 50台 |
中塾公会堂 | 須賀川市古屋敷127 | 10台 |
須賀川市立第二小学校 | 須賀川市弘法坦151 | 80台 |
翠ヶ丘公園駐車場 | 須賀川市愛宕山5 | 260台 |
独立行政法人国立病院機構福島病院 | 須賀川市芦田塚13 | 280台 |
須賀川創英館高等学校 | 須賀川市緑町88 | 200台 |
須賀川市立第三小学校・第三中学校 | 須賀川市朝日田53 | 140台 |
須賀川牡丹園 | 須賀川市 | 1,000台 |
須賀川市中央体育館 | 須賀川市並木町139-1 | 200台 |
JA夢みなみ本店 | 須賀川市大町85 | 100台 |
武道館 | 須賀川市上北町1-5 | 50台 |
大黒知防災公園 | 須賀川市大黒町151-3 | 100台 |
日本たばこ産業(株)中日本リーフオフィス | 郡山市方八町2丁目1-12 | 120台 |
円谷幸吉メモリアルアリーナ・文化センター | 須賀川市牛袋町5・11 | 500台 |
はたけんぽ | 須賀川市卸町54 | 200台 |
須賀川信用金庫 | 須賀川市宮先町 | 80台 |
須賀川市立西袋第一小学校 | 須賀川市日向町115 | 200台 |
山寺池公園多目的広場 | 須賀川市北山寺町 | 100台 |
須賀川市立西袋中学校 | 須賀川市吉美根土橋680 | 150台 |
須賀川市立柏城小学校 | 須賀川市滑川東町127 | 300台 |
ビックつばめ駐車場 | 須賀川市仲の町142 | 300台 |
須賀川市役所 | 須賀川市八幡町135 | 110台 |
画像出典:須賀川市釈迦堂川花火大会/ 須賀川市公式ホームページ
有料駐車場
「第44回須賀川市釈迦堂川花火大会」では、一部の駐車場が有料(事前販売制)となります。
→第44回須賀川市釈迦堂川花火大会 チケット情報|CNプレイガイド
【有料駐車場(事前販売制)】
駐車場 | 料金 | 会場までの距離 |
---|---|---|
阿武隈小学校 | 3,000円 | 約1.1km |
大内新興化学第2駐車場 ※交通規制区域内・終了後すぐ出庫不可の可能性あり |
3,000円 | 約1.1km |
上北町駐車場(翠ヶ丘公園) | 3,000円 | 約1.3km |
武道館 | 3,000円 | 約1.6km |
須賀川第二小学校 | 3,000円 | 約1.7km |
山寺池公園多目的広場 | 2,000円 | 約2.1km |
画像出典:須賀川市釈迦堂川花火大会/ 須賀川市公式ホームページ
なお、交通規制区域内の駐車場では花火終了後すぐに出庫できない場合がありますのでご注意ください。
路上駐車は近隣への迷惑や緊急車両の妨げとなるため厳禁です。
その他、周辺の有料駐車場については以下をご確認ください。
まとめ
「須賀川市釈迦堂川花火大会」の穴場スポットや駐車場情報等を紹介しました。
穴場スポット
- 阿武隈川河川敷(堤防上)
- 翠ケ丘公園
- 浜尾遊水地
- 山寺池公園
- 須賀川市文化センター周辺
いずれも混雑を避けつつ、落ち着いて花火を鑑賞できる場所ばかり。
2025年の開催日は8月24日(日)を予定。
ぜひ今年の夏は、須賀川の夜空を彩る感動の瞬間を体感してみてはいかがでしょうか。