広島県福山市にある鞆の浦では、毎年5月最終土曜日に「鞆の浦弁天島花火大会」が開催されます。
2025年は5月31日(土)に実施予定です。
ここでは、「鞆の浦弁天島花火大会」の駐車場や穴場スポット等を紹介します。
鞆の浦弁天島花火大会2025│穴場スポット
イベント名 | 鞆の浦弁天島花火大会 |
開催日 | 2025年5月31日(土) ※荒天時は翌日に順延 |
開催時間 | 19:00~20:30 |
開催場所 | 弁天島および鞆町周辺 |
打上数 | 約2,000発 |
アクセス | 鞆線 福山駅前(南口)バスのりば⑤番~約30分 |
駐車場 | あり |
有料観覧席 | あり |
ホームページ | 弁天島花火大会 福山鞆の浦 |
当日は、鞆町中心部がが交通規制と駐車禁止になります。
詳細は公式案内をご確認ください。
また、沿道には多数の屋台が並び、イベントを盛り上げます。
鞆の浦弁天島花火大会2025│穴場スポット
花火大会当日は混雑必至ですが、ゆっくりと花火を楽しみたい方に向けた観賞スポットをご紹介します。
太子殿(たいしでん)
医王寺からさらに登った場所にある「太子殿」。
鞆の浦の景色を一望できる絶好のロケーションですが、スペースは限られるため、早めの場所取りがおすすめ。
グリーンライン平谷橋付近
グリーンライン沿いにある平谷橋周辺でも、見晴らし良く花火を楽しめます。
沿道には三脚を立てたカメラマンがずらりと並ぶ人気スポットです。
ただし駐車スペースが少ない点にはご注意を。
福禅寺対潮楼(ふくぜんじたいちょうろう)
「日東第一形勝」と称される歴史的名所、福禅寺対潮楼では、花火大会当日に特別拝観が実施されます。
通常は17時閉館ですが、花火鑑賞者向けに拝観延長されます。(大人1,000円、中高生500円、小学生以下無料)
箕沖(みのおき)沿岸
少し離れた箕沖沿岸の堤防からも、弁天島と花火が見えます。
ここは比較的混雑を避けやすく、帰路の渋滞を回避できる穴場スポットです。
駐車場情報
イベント当日、会場周辺には駐車場はありません。(鞆の浦第一駐車場・第二駐車場は閉鎖されます。)
お車でお越しの際は、以下の事前予約制の駐車場か、シャトルバスの利用が推奨されています。
【臨時駐車場】
場所 | 駐車料金 | 駐車台数 | 会場までの距離 |
みろくの里 [map] | 無料 | 1,000台 | |
旧能登原小学校 [map] | 無料 | 100台 | 約3.9km |
鞆鉄鋼グラウンド [map](要予約) | 3,000円 | 450台 | 約1.4km |
旧鞆中学校 [map](要予約) | 3,000円 | 200台 | 約1.8km |
まとめ
鞆の浦花火大会は5月最終土曜日に行われるため、夜は少し肌寒く感じることも。
防寒対策として、カーディガンや薄手の上着を一枚用意しておくと安心です。
美しい花火と歴史ある港町の景色を、心ゆくまでお楽しみください。