雑学

「Vシネマネオ四天王」って誰のこと?

特に1990年代半ばから2000年代初頭にかけて、人気を博したVシネマの世界で伝説的な存在とされるのが、小沢仁志さん、哀川翔さん、白竜さん、竹内力さんの4名。

彼らは「Vシネマ四天王」と呼ばれ、業界を代表する俳優として活躍しました。

一方で、現代のVシネマ界を牽引し「Vシネマネオ四天王」と称され、レジェンドたちの後を継ぐ存在として注目を集めているのが以下の4人です。

メモ

  • 本宮泰風
  • 的場浩司
  • 中野英雄
  • 山口祥行

 

この記事では「Vシネマネオ四天王」として活躍する4名の俳優たちの経歴や代表作を詳しくご紹介します!

こちらもCHECK

「Vシネマ四天王」って誰のこと?

「Vシネマ四天王」とは、1990年代から2000年代初頭にかけて、Vシネマ(ビデオシネマ)というジャンルで特に活躍した4人の俳優を指します。   Vシネマとは、劇場公開を前提とせず、レンタル ...

続きを見る

 

 

本宮泰風

1994年にドラマ『シュプールは行方不明』で俳優デビュー。

Vシネマ『仁義絶叫』シリーズで注目を集め、『日本統一』シリーズなどで活躍。

総合格闘技チーム「本宮塾」塾長、RIZINレフェリー、草野球チームキャプテンなど多彩な活動を展開。

妻はタレントの松本明子さん、実兄は俳優の原田龍二さんです。

 

【本宮泰風プロフィール】

名前 本宮泰風(もとみや やすかぜ)
本名 本宮泰風(もとみや やすかぜ)
生年月日 1972年2月7日
出身 東京都足立区
身長 185cm
血液型 O型
事務所 トリプルエー

 

【本宮泰風代表作】

・『日本統一』(2013年~継続中):氷室蓮司役で主演。全国制覇を目指す任侠ドラマ。現在70作以上続く超人気シリーズ。

・『CONFLICT 〜最大の抗争〜』(2016年~8作):山口祥行さんと共演。関東と関西の巨大抗争を描くスケールの大きい任侠アクション。

・『実録・侠魂』(2015年):日本最大組織の最高幹部にまで上り詰めた男の半生を描いた任侠ドラマ。

・『傷だらけの侠達』(2012年~2作):小沢仁志×本宮泰風が最凶の兄弟ヤクザ兄弟役で暴れ回る極道アクション。

・『狂犬と呼ばれた男たち カリスマヤクザ』(2017年):東郷組三代目組長・辰巳悠悟の回想録シリーズ第一弾。

 

Vシネマ見るなら「U-NEXT」がおすすめ!

>>>31日間無料トライアルはコチラから

 

 

的場浩司

1988年映画『首都高速トライアル』で俳優デビュー。

『はいすくーる落書』『代紋TAKE2』『篤姫』などで活躍。

甘党としても知られ、スイーツ関連の著書も出版。

柔道二段の資格を持ち、趣味はスイーツ巡りやバイク。

 

【的場浩司プロフィール】

名前 的場浩司(まとば こうじ)
本名 的場浩司(まとば こうじ)
生年月日 1969年3月28日
出身 埼玉県上尾市
身長 177cm
血液型 A型
事務所 バダスプロモーション

 

【的場浩司代表作】

・『織田同志会 織田征仁』(2020年~10作):『CONFLICT ~最大の抗争~』シリーズのスピンオフ。

・『修羅の世界』(2021年~2作):壮年の世代と若き世代の極道たちの信念や矜持のぶつかりあいを描いた任侠ドラマ。

・『バウンティハンター』(2011年~2作):獲物を求める賞金稼ぎが牙をむくクライムアクション。

・『新・極道の紋章』(2014年~8作):堅気の生活から一転、極道の血を覚醒させていく男を描く任侠伝。

・『実録・若頭』(2010年~2作):任侠界に語り継がれている伝説の男を描いた実録ドラマ。

 

Vシネマ見るなら「U-NEXT」がおすすめ!

>>>31日間無料トライアルはコチラから

 

 

中野英雄

 

1992年ドラマ『愛という名のもとに』の「チョロ」役で注目。

『アウトレイジ』『首領への道』シリーズなどで活躍。

映画プロデューサーやアパレルブランド「THE MOBSTAR JAPAN」も手掛ける。

次男は俳優の仲野太賀さん。

 

【中野英雄プロフィール】

名前 中野英雄(なかの ひでお)
本名 中野英雄(なかの ひでお)
生年月日 1964年12月22日
出身 京都府京都市左京区
身長 170cm
血液型 A型
事務所 フリー

 

【中野英雄代表作】

・『半グレvsやくざ』(2013年~3作):ヤクザ組織と半グレ集団の大抗争を描く新しいスタイルを吹き込んだ任侠ドラマ。

・『強奪(しのぎ) 6億円・・・・・』(2014年):極道たちが日本最高額のシノギに挑むクライムサスペンス。

・『荒らぶる侠』(2011年~2作):居場所も行き場もないヤクザが女との出会いを経て組織に立ち向かう様を描く任侠アクション。

・『三代目代行』(2013年~3作):ヤクザ組織と半グレ集団の大抗争を描く新しいスタイルを吹き込んだ任侠ドラマ。

・『COLD BLOOD -三つ巴の抗争-』(2017年~2作):中野英雄が企画と主演を務めた街の支配者を気取る悪徳刑事とヤクザ、たちの悪い半グレが入り乱れて死闘を展開するクライムアクション。

 

Vシネマ見るなら「U-NEXT」がおすすめ!

>>>31日間無料トライアルはコチラから

 

 

山口祥行

1988年映画『クレージーボーイズ』でデビュー。

『日本統一』『仮面ライダーカブト』『駐在刑事』などで活躍。

2017年『覇王 凶血の系譜』でジャパンアクションアワード最優秀アクション男優賞受賞。

愛犬家でファッション活動も展開。

 

【山口祥行プロフィール】

名前 山口祥行(やまぐち よしゆき)
本名 山口祥行(やまぐち よしゆき)
生年月日 1971年8月6日
出身 東京都
身長 178cm
血液型 AB型
事務所 トライストーン・エンタテイメント

 

【山口祥行代表作】

・『田村悠人』(2021年~2作):「日本統一」シリーズの主演の一人、山口祥行演じる田村悠人を主人公とした外伝。

・『覇王』(2016年~5作):「世襲」制度によって成り立つ「裏社会」を舞台に、“侠”達の軌跡を描いた作品

・『極道鎮魂歌~男たちのレクイエム~』(2011年):仁義と絆に翻弄されるヤクザを描いたバイオレンスアクションで山口祥行初主演作品。

・『チンピラ2』(2013年):2人のアウトローが国家の野望に立ち向かうクライムサスペンス。

・『この男たち、凶暴にて。』(2011年):悪VS悪がエスカレートするやくざアクション。

 

Vシネマ見るなら「U-NEXT」がおすすめ!

>>>31日間無料トライアルはコチラから

 

 

まとめ

現代のVシネマ界を牽引している「Vシネマネオ四天王」について紹介しました。

  • 本宮泰風
  • 的場浩司
  • 中野英雄
  • 山口祥行

彼らは、Vシネマの伝統を受け継ぎつつ、新たな魅力を発信し続けている俳優たちです。それぞれの個性が光る作品が多く、ファンからの支持も厚いです。

-雑学