生活の知識

野菜も冷凍保存できる!|冷凍に適した野菜やポイント

新鮮な季節野菜は美味しさも抜群で、ついつい多めに購入してしまいがちです。

しかし、野菜がすぐに傷んでしまうことも。

買いすぎたり、使いきれずに無駄にしてしまったことはありませんか?

実は、野菜も冷凍保存ができます

どの野菜が冷凍保存に適しているのか、またその保存方法や注意点について紹介します。

 

 

冷凍保存に適した野菜

野菜が冷凍される際に氷の結晶ができ、それが解凍時に細胞を壊してしまい、食感に影響を与えることがあります。

その結果、解凍後の野菜は形が崩れたり、水分が増えすぎてしまうことがあるのです。

そのため、水分や繊維質が多い野菜は冷凍にはあまり向いていませんが、適切な処理を行うことで冷凍保存が可能な場合もあります。

 

冷凍保存に適している野菜

以下が、冷凍保存に適している野菜です。

ほうれん草、小松菜、水菜などの葉物類

ブロッコリー、ピーマン、ゴーヤ、アスパラガス、生姜、大葉、ミョウガ、ニンニクなど

 

 

冷凍可能な野菜(下ごしらえが必要)

以下は、適切な準備をすれば冷凍保存可能な野菜です。

キャベツ、レタス、トマト、大根、カボチャ、きゅうり、玉ねぎ、ニンジン、じゃがいも、さつまいも、きのこ、もやし、ニラ、白菜、ねぎ、なす、ズッキーニ、オクラ、ゴボウ、スナップエンドウなど

 

 

ただし、果物は水分が多いため、冷凍にはあまり適しておらず、旬のうちに食べるのが最良です。

 

 

【野菜を冷凍保存するメリット】

 

保存期間の延長

通常の冷蔵庫では数日で鮮度が落ちる野菜も、冷凍することで1週間から1ヶ月程度保存が可能です。

これにより、毎日同じ料理に頼ることなく、食事にバリエーションを持たせられます。

ただし、冷凍期間が長くなると品質が低下するため、1ヶ月以内に使い切ることをおすすめします。

 

栄養素の保持

加熱調理で栄養が失われることがある一方、冷凍保存によって栄養が維持される場合があります。

特にビタミンCやカロテン、ポリフェノールなどの成分は、冷凍することでその量が増えるとされる研究も存在します。

これらの栄養素は、ブロッコリーやニンジンに豊富に含まれています。

また、冷凍することで酸化や酵素の働きを抑え、野菜の劣化を防ぐことができます

 

調理の利便性向上

あらかじめ野菜をカットして小分けにしたり、軽く茹でておくことで、解凍せずにそのまま料理に使えるようになります。

週末にまとめて野菜を冷凍しておけば、平日の調理時間を大幅に短縮できます。

 

 

【野菜を冷凍保存するデメリット】

 

食感の変化

冷凍保存した野菜は、新鮮な状態と比べて同じ食感を保てない場合があります。

特に繊維質の多い野菜は、解凍後に食感が損なわれることがあるため、使用する際は工夫が必要です。

 

生での使用には不向き

レタスやキャベツなど、生で食べることが多い野菜も冷凍可能ですが、冷凍後は加熱料理に向いています

スープや炒め物など、加熱調理に使用すると良いでしょう。

 

匂いの変化

カボチャをそのまま冷凍すると、独特な匂いが強くなることがあります

皮の部分に特有の香りがあるため、あらかじめ茹でてから冷凍するのがおすすめです。

また、種やワタも冷凍前に取り除いておくと匂いの変化を抑えられます。

 

水分の分離

冷凍によって氷の結晶が形成され、解凍時に野菜の細胞が壊れて水分が分離することがあります

冷凍前に野菜を洗った場合は、しっかりと水気を拭き取ってから保存すると、食感をより保ちやすくなります。

 

 

【冷凍野菜のポイント】

野菜を冷凍する際には、以下のステップを守ると良いでしょう。

ステップ

1.しっかりと洗ってから水分をよく拭き取る
2.食べやすいサイズにカットする
3.保存袋に平たく並べて入れる
4.可能であれば、アルミトレイに広げて急速に冷やす

 

冷凍した野菜は、解凍せずにそのまま調理に使えるため、薄く平たく冷凍しておくと必要な分だけ簡単に取り出せます。

なお、冷凍前に下ごしらえ等が必要な野菜は以下の通りです。

 

加熱が必要な野菜

以下の野菜は、食感や見た目を損なわないために、あらかじめ茹でたり電子レンジで加熱してから冷凍するのがベストです。

カボチャ、じゃがいも、サツマイモ
ゴーヤ、ブロッコリー

 

これらは茹でてマッシュ状にしてから冷凍すると、使うときに便利です。

 

下ごしらえが必要な野菜

<きゅうり>

きゅうりは水分が多いため、塩もみして余分な水分を取ってから冷凍するのが理想的です。

 

<ゴボウ>

繊維が多くアクも強いゴボウは、水にさらしてアクを抜いた後、食べやすい大きさにカットして軽く油で炒めてから冷凍するのがおすすめです。

 

<トマト>

トマトはヘタを取らずに丸ごと冷凍し、解凍したときに水洗いすれば簡単に皮がむけます。

 

 

【まとめ】

生姜やニンニクのように少量ずつ使う薬味類は、カットしてそのまま冷凍すると無駄がなく便利です。

一部の野菜は冷凍保存に工夫が必要ですが、ひと手間かけることで調理が楽になり、保存期間も長くなります。

ただし、品質を保つため、保存期間は1ヶ月以内を目安にしましょう。

-生活の知識