花火大会

吉野川祭り 納涼花火大会2025│穴場&駐車場情報

奈良県五條市の夏の風物詩といえば「吉野川祭り 納涼花火大会」

毎年多くの観光客と地元の方々で賑わい、約1時間の間に4,000発もの花火が夜空を華やかに染め上げます。

音楽やレーザー演出も組み合わさり、会場は一気に非日常の世界へ。

ですが、その分混雑も激しく、「人混みを避けてゆったり鑑賞したい」という方も多いはず。

ここでは、混雑をできるだけ回避しながらも迫力ある花火を堪能できる穴場スポットを中心に、イベントの基本情報やアクセス、駐車場事情まで徹底解説します。

 

 

吉野川祭り 納涼花火大会2025│基本情報

 

【基本情報】

イベント名 第51回 吉野川祭り 納涼花火大会
打ち上げ数 約4,000発
開催日程 2025年8月15日(金) ※小雨決行(荒天時は中止)
開催時間 19:30〜20:30(約60分)
例年の人出 約75,000人
有料観覧席 あり
屋台 約100店舗予定
会場 吉野川 大川橋上流側河川敷
アクセス 【電車】JR「五条駅」から徒歩10分
【車】南阪奈道「葛城IC」より約25分
駐車場 市内各所に設置予定
公式情報 第51回吉野川祭りについて/五條市

 

 

吉野川祭り納涼花火大会2025│穴場

吉野川沿いは見通しが良く、会場以外にも花火を楽しめる場所が多数存在します。

ここではその中でも特におすすめの場所を紹介します。

 

大川橋河川敷

打ち上げ地点からわずか約400mという近距離で、花火の迫力を全身で体感できるスポット。

高台からの視界の抜けも良く、花火が夜空に開く瞬間をクリアに楽しめます。

注意点:非常に人気のため、最低でも開始1時間前には場所取り必須。

 

五篠中央公園

打ち上げ会場から約600mに位置する広々とした公園。

視界を遮る建物も少なく、花火全体を見渡せます。

無料駐車場や整備されたトイレもあり、ファミリーやカップルにも安心。

 

野原公園周辺

吉野川を挟んで打ち上げ会場の対岸に位置する野原公園は、花火の迫力と川面に映る幻想的な光景を同時に楽しめる人気エリアです。

川越しの花火は、視覚的な広がりと水面反射の美しさが際立ちます。

 

大川橋南東側河川敷

メイン会場のちょうど対岸に位置し、比較的混雑が少ないのが魅力。

最寄駅からやや離れているため、人出が抑えられ、家族やカップルでも落ち着いて鑑賞できます。

広い河川敷なのでレジャーシートを広げてのんびり過ごせます。

 

 

駐車場情報

「吉野川祭り」では、吉野川祭り実行委員会が臨時駐車場(無料)を設置します。

ただし、数に限りがあり例年16時を過ぎるとほぼ満車状態となります。

満車後は駐車スペースの確保が非常に難しいため、公共交通機関の利用が賢明です。

無料開放駐車場は以下の通りです。

 

【臨時駐車場一覧】

駐車場 おおよその収容台数 案内図
ながたに駐車場 約200台 案内図(PDFファイル:198.6KB)
旧五條幼稚園跡地 約200台 案内図(PDFファイル:206KB)
旧市役所 約20台 案内図(PDFファイル:221.5KB)
市役所 約150台 案内図(PDFファイル:236.7KB)
五條小学校グラウンド 約150台 案内図(PDFファイル:209.8KB)
五條南小学校グラウンド 約400台 案内図(PDFファイル:685.2KB)
五條中学校グラウンド 約250台 案内図(PDFファイル:501.2KB)
クリーンオアシス 約150台 案内図(PDFファイル:240.1KB)
二見グラウンド 約100台 案内図(PDFファイル:256.7KB)
ベストライン上野パーク 約130台 案内図(PDFファイル:235.9KB)
ベストライン駐車場 約150台 案内図(PDFファイル:236.3KB)
辯天宗国道西駐車場 約400台 案内図(PDFファイル:238.3KB)
カルム五條 約100台
五條病院北川駐車場 約160台 案内図(PDFファイル:229.1KB)
辯天宗駐車場(御廟 他) 約470台 案内図(PDFファイル:274.6KB)
健民グラウンド 約400台 案内図(PDFファイル:251.6KB)

画像出典:臨時駐車場、JR時刻表等について/五條市

 

なお、無料駐車場は23時で閉鎖されるため、帰りが遅くなる場合は注意が必要です。

 

 

屋台情報

例年は約100店舗が大川橋周辺にずらりと並び、食べ歩きや縁日気分を味わえます。

早い店では14時頃から営業を開始し、花火終了後は順次閉店します。

地元グルメやお祭りならではのB級グルメを楽しむチャンスです。

 

 

まとめ

「吉野川祭り納涼花火大会」は、奈良県五條市を代表する夏のイベントで、約4,000発の花火と音楽・レーザー演出が融合する迫力満点の夜を楽しめます。

混雑を避けたい場合は、穴場スポットを活用するのがおすすめ。

ポイント

・大川橋河川敷
・五篠中央公園
・野原公園
・大川橋南東側河川敷

車利用の場合は臨時駐車場の場所と閉鎖時間を事前に把握し、屋台でのグルメ散策も含めて一日中楽しむプランを立てましょう。

花火大会は一瞬一瞬が思い出になる特別な時間。事前準備と情報収集で、最高の夏の夜を過ごしてください。

大川橋河川敷や五篠中央公園、野原公園、大川橋南東側河川敷などの

-花火大会