花火大会

湯浅まつり花火大会2025│穴場&駐車場情報

和歌山県有田郡湯浅町で毎年行われる「湯浅まつり花火大会」は、2025年で記念すべき第49回を迎えます。

これまで夏の風物詩として親しまれてきましたが、今年から秋開催となり9月27日(土)に開催予定です。

夜風が心地よい季節に、尺玉やスターマインなどの大規模花火が湯浅広港の夜空を美しく染め上げます。

観覧席と打ち上げ場所の距離が近く、花火の迫力を肌で感じられる臨場感はこの大会ならでは。

さらに、会場には多彩な屋台が立ち並び、グルメを楽しみながら花火を鑑賞できます。

ここでは、混雑を避け観覧できる穴場や駐車場情報等を紹介します。

 

 

湯浅まつり花火大会2025│基本情報

 

【基本情報】

大会名 第49回 湯浅まつり花火大会
打ち上げ数 非公開(例年大規模花火あり)
例年の人出 約3万人
開催日 2025年9月27日(土) ※荒天時9月28日(日)へ順延予定
開催時間 19:30〜21:00(予定)
有料席 なし(観覧無料)
屋台 多数出店予定
会場 湯浅広港堤防
アクセス 【電車】JR「湯浅駅」から徒歩10分
【車】阪和道「有田IC」から車で約10分
駐車場 臨時駐車場あり(台数に限りあり)
公式サイト 第49回湯浅まつり - 湯浅町公式ホームページ

 

 

湯浅まつり花火大会2025│穴場

花火大会当日は3万人を超える観客で賑わい、会場周辺は大変混雑します。

そこで、落ち着いて花火を楽しみたい方に向けて、おすすめの穴場観覧スポットを紹介します。

 

湯浅城跡

青木山(庚申山)の山頂に築かれた湯浅城跡は、かつて湯浅氏の拠点として栄えた歴史ある城跡。

標高約78mから望む景色は絶景で、花火と港の夜景を同時に楽しめます。

高台からの眺めは迫力満点で、人混みを避けたい方にはぴったりの観覧ポイントです。

  • 駐車場:あり
  • アクセス:JR湯浅駅から徒歩20分/浅御坊道路湯浅ICから車で約4分

 

湯浅中学校付近の堤防沿い

湯浅中学校の北側堤防は、会場から適度な距離に位置し、花火を正面から楽しめるローカルなスポットです。

比較的人混みが少なく、レジャーシートを広げて落ち着いて観賞できるのが魅力。

迫力を間近に感じながらも静かに楽しめます。

  • 駐車場:あり
  • アクセス:JR湯浅駅から徒歩15分

 

湯浅広港東側 防波堤

会場の裏手に位置する湯浅広港の防波堤先端は、視界を遮る建物がなく、迫力ある花火を正面から鑑賞できる穴場です。

写真撮影にも最適で、風向きによっては煙の影響も少なく、クリアな花火を楽しめます。

人混みを避けて落ち着いて花火を堪能したい方におすすめです。

  • 駐車場:あり
  • アクセス:JR湯浅駅から徒歩15分/阪和自動車道有田ICから車で約10分

 

なぎ公園

なぎ公園はJR湯浅駅からほど近い海沿いの広場で、普段は地域住民の憩いの場として親しまれています。

園内には滑り台やブランコ、バスケットゴールなどの遊具が整備されており、子ども連れのファミリーにも人気のスポットです。

花火大会当日には、港方面に向かって視界が大きく開けているため、迫力ある花火を海を背景に楽しむことができます。

園内は比較的広く、レジャーシートを敷いてゆったり観賞できるのも魅力。

混雑を避けたい方や落ち着いた雰囲気で花火を鑑賞したい方におすすめの穴場スポットです。

  • 駐車場:あり
  • アクセス:JR湯浅駅から徒歩約12分/阪和自動車道有田ICから車で約10分

 

 

駐車場情報

大会当日は例年多くの観客が訪れるため、湯浅町周辺には無料の臨時駐車場が複数設置されます。

ただし、どの駐車場も収容台数には限りがあるため、できるだけ公共交通機関の利用をおすすめします。

駐車場の開場時間は17:00からとなっており、早めの到着を心がけると安心です。

無料駐車場

  • P1 広川町民体育館(広川町広1469)
  • P2 広物揚場(広川町広)
  • P3 広第二物揚場(広川町広)
  • P4 なぎの里球場(有田川町熊井694-1)
  • P5 湯浅町役場(湯浅町青木668-1)

 

当日は18:00〜22:00の時間帯で会場周辺に交通規制が敷かれます。

車で来場予定の方は事前に交通規制エリアを確認しておくとスムーズに移動できます。

画像出典:第49回湯浅まつり


以下の予約サイトを活用するのも便利です。

 

屋台グルメ情報

花火大会のもう一つの楽しみといえば屋台グルメ。

「湯浅まつり花火大会」では、会場周辺や町内一帯に多くの屋台が並び、訪れる人々でにぎわいます。

屋台の出店時間は17:00〜21:00頃まで。

夕暮れとともに屋台の明かりが灯り、祭りの雰囲気を一層盛り上げます。

出店屋台一例

焼きそば・お好み焼き・たこ焼き・唐揚げ・フランクフルト・じゃがバター・フライドポテト・かき氷など

 

地元ならではの味に出会えることもあり、食べ歩きしながら花火を待つのも楽しみのひとつです。

 

 

まとめ

「湯浅まつり花火大会2025」の駐車場情報や有料席、屋台、混雑を避けられる穴場スポットをご紹介しました。

2025年の湯浅まつり花火大会は、9月27日(土)に開催予定。

 

秋の澄んだ夜空に打ち上がる花火は、夏とはひと味違う情緒を楽しめるのが特徴です。

例年の打ち上げ数はおよそ2,500発で、尺玉やスターマインといった大玉花火も迫力満点。

湯浅広港という港町のロケーションならではの景色と相まって、観客を魅了します。

 

さらに日没前には、湯浅湾に沈む夕日と島々のコントラストが広がり、花火が始まる頃には幻想的な世界へと移り変わります。

伝統芸能「湯浅ぞめき」や、子ども向けステージイベントも同時開催されるため、家族連れにもぴったりです。

ぜひご家族やご友人、恋人とともに湯浅まつり花火大会2025へ足を運び、迫力ある花火と秋祭りの雰囲気を堪能してください。

-花火大会