花火大会

全国新作花火チャレンジカップ2025│穴場&駐車場情報

「全国新作花火チャレンジカップ2025」は、全国の花火師たちが独創的な作品を披露し、その技術や芸術性を競い合う、全国的にも珍しい“競技型”の花火大会です。

舞台となるのは長野県諏訪市の諏訪湖。

四方を山に囲まれた湖面に映し出される光の芸術は、観客を圧倒するほどの美しさを誇ります。

大会は予選と決勝で構成され、1か月以上にわたり開催されるのが特徴です。

観客は審査員と同様に作品を見比べ、花火の新しい可能性に触れることができます。

ここでは、大会の基本情報のほか穴場の観覧スポットや駐車場情報等を紹介します。

 

 

全国新作花火チャレンジカップ2025│基本情報

 

【基本情報】

大会名 全国新作花火チャレンジカップ2025
打ち上げ数 1回あたり約400発 × 5回(予定)
開催期間 予選:2025年9月6日(土)・13日(土)・20日(土)・27日(土)
決勝:10月26日(日)
開催時間 予選:9/6・13は20:30〜20:50
予選:9/20・27は18:30〜18:50
決勝:10/26は17:30〜17:50
荒天時 雨天決行。ただし台風直撃などの場合は順延(開催可否は2日前17時に公式サイト発表)
有料席 なし(自由観覧)
会場 長野県諏訪市 湖畔公園前・諏訪湖上
アクセス 【電車】JR上諏訪駅から徒歩約8分
【車】中央自動車道「諏訪IC」から約15分(※当日は交通規制あり)
駐車場 「諏訪湖イベント広場」を大会当日15時以降に無料開放
公式情報 全国新作花火競技大会 | 信州 諏訪湖の花火

毎年およそ25万人が訪れる人気イベントで、観覧しやすい湖畔からは花火が真正面に打ち上がります。

湖面に映り込む花火の迫力は諏訪湖ならでは。

競技型ならではの個性豊かな花火が一度に楽しめる、全国的にも注目度の高い大会です。

 

 

全国新作花火チャレンジカップ2025│穴場

諏訪湖の湖畔は大会当日、多くの人で賑わいます。

混雑を避けつつ花火を堪能したい方には、「穴場スポット」がおすすめです。

湖畔公園以外にも、少し離れた高台や静かなロケーションから落ち着いて観覧する方法があります。

 

立石公園展望台

標高933mに位置する展望台からは、諏訪湖全体と花火の共演を一望できます。

市街地の夜景と花火が重なる光景は圧巻で、特にカメラ愛好家に人気です。

混雑はありますが、湖畔ほどではなく、眺望を重視したい方には最適のスポットです。

 

間欠泉センター裏の高台

諏訪湖間欠泉センターの裏手にある小さな丘は、観光地の賑わいを少し離れて落ち着いて鑑賞できる場所です。

人混みが苦手な方やカップル・ファミリーで静かに観たい方におすすめ。

中心地に近いのに比較的空いているのが魅力です。

 

湖畔北側の大手通り周辺

上諏訪駅から徒歩圏にある商店街エリア。

花火をしっかり見られるうえ、周辺の飲食店や屋台と一緒に楽しめます。

歩行者天国のような雰囲気になり、買い物やグルメと合わせて観覧できるのが魅力。

観光と花火を同時に楽しみたい人にぴったりです。

 

 

駐車場情報

車で訪れる来場者にとって、駐車場の確保は大きな課題。

例年は開場直後に満車となることも多いため、事前に穴場駐車場を把握しておくと安心です。

特に大会当日は交通規制や渋滞も予想されるため、余裕を持って行動しましょう。

 

諏訪湖イベント広場駐車場(無料開放)

大会当日の15時以降に無料開放される駐車場(150台)です。

会場に近く徒歩圏内のため利便性は抜群。

整理員の誘導もあるため安心ですが、毎年早い時間に満車になる傾向があります。

利用したい場合は早めの到着が必須です。

 

諏訪市営駅前駐車場

会場までは徒歩10〜15分程度。

料金:3時間まで無料。以降1時間まで180円、1時間を超えて30分増すごとに90円加算

渋滞を避けて快適に移動したい方におすすめです。

 

上諏訪温泉旅館の専用駐車場

宿泊者限定ではありますが、上諏訪温泉の旅館に泊まると専用駐車場を利用できます。

温泉でゆったり過ごしつつ、夜には花火を楽しめるという贅沢な過ごし方も可能です。

旅行を兼ねて訪れる方には最適の選択肢といえるでしょう。

 

 

 

全国新作花火チャレンジカップとは?

「全国新作花火チャレンジカップ」は、2025年に6年ぶりに諏訪湖で復活する花火競技大会です。

全国各地から集結した若手花火師たちが、型にとらわれない独創的で芸術性の高い作品を披露し、その出来栄えを競います。

観客は、普段の花火大会では見られないような革新的な演出を体験できます。

 

開催日程と大会形式

予選を勝ち抜いた花火師が決勝でトーナメント形式に挑戦。

審査は「芸術点」や「独創性」などを基準に行われるため、緊張感あふれる展開とともに、芸術作品のような花火が夜空に広がります。

  • 予選日程:2025年9月6日(土)、13日(土)、20日(土)、27日(土)
  • 決勝日程:2025年10月26日(日)
  • 予選時間:6日・13日=20:30~20:50/20日・27日=18:30~18:50
  • 決勝時間:17:30~17:50

 

見どころポイント

花火の打上げ場所・観覧場所として全国でも有数のロケーションを誇る諏訪湖を舞台に、全国の意欲ある煙火師が競い合う、従来の枠にとらわれない斬新な発想と独創の技術で創作した芸術性の高い新作花火が見どころです。

特に湖面に反射する花火の美しさは唯一無二。

他の花火大会では味わえない幻想的な体験を楽しむことができます。

ポイント

  • 若手花火師が生み出す独創的な新作花火
  • 諏訪湖の水面に映る幻想的な光のリフレクション
  • 山々に反響して響き渡る迫力の轟音

 

他の諏訪湖花火大会との違い

【諏訪湖の花火大会】

大会名 開催時期 特徴
諏訪湖祭湖上花火大会 8月15日 全国屈指の4万発規模。圧巻の水上スターマイン
サマーナイト花火 7月25日〜8月24日 約10分間の手軽な夕涼み花火
全国新作花火チャレンジカップ 9月〜10月 若手花火師による新作競技大会。芸術性が高い

 

参考諏訪湖祭湖上花火大会2025│穴場&駐車場情報

長野県・諏訪湖で毎年8月15日に開催される「諏訪湖祭湖上花火大会」は、日本有数の規模と歴史を誇る夏の一大イベントです。 湖を囲む山々に花火の音が反響し、会場全体に響き渡る迫力のサウンドは、他の花火大会 ...

続きを見る

参考諏訪湖サマーナイト花火2025│穴場&駐車場情報

長野県・諏訪湖で夏の風物詩として定着している「諏訪湖サマーナイト花火大会」が、2025年も開催されます! 夏の夜空を彩る幻想的な花火が、約1ヶ月間、毎晩連続で打ち上げられるという贅沢な花火イベントです ...

続きを見る

 

 

まとめ

「全国新作花火チャレンジカップ2025」は、独創的な花火と諏訪湖の自然が織りなす、特別感あふれるイベントです。

芸術性の高い花火を堪能できるだけでなく、観光・温泉・グルメと組み合わせた一日が過ごせるのも大きな魅力。

秋の思い出づくりに、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

-花火大会