自動車のエンジンを長時間つけっぱなしにした場合、一体何時間程度もつのでしょうか?
それは車の状況により変わりますが、基本的には燃料がなくなるまでエンジンは作動し続けます。
この場合燃料は1時間に1リットル程度消費します。
ポイント
・軽自動車であれば約30時間
・普通自動車であれば50~70時間
ここでは、エンジンを作動させ続けた状態でのバッテリーの持続時間、休憩や仮眠を取る場合の注意点も詳しく説明します。
エンジンの稼働とバッテリー
気になるのがバッテリーの持続時間です。
バッテリーはエンジンの始動や車内照明、ウィンカーなどに使用されます。
エンジンを稼働し続けると、バッテリーはどれくらい持つのでしょうか?
結論から言うと、ガソリンがある限りバッテリーも持ちます。
エンジンを稼働し続けると発電機が回転し、発電が行われます。
この発電によりバッテリーに電力が供給されるので、エンジンが稼働している間はバッテリーが切れる心配はありません。
もし、エンジンを稼働し続けていてバッテリーの電力が減少する場合は、発電系統に何らかの問題がある可能性があります。
エンジンをつけたままの休憩や仮眠のリスク
最近はキャンプや車中泊が人気で、エンジンを起動したままで休憩したり、車内で寝ることがあります。
長時間エンジンを起動したままにすると、エンジンに負荷がかかり、車の寿命が短くなる可能性があります。
また、エンジンオイルなどの消耗品の交換周期も早まります。
さらに、エンジンを停止した状態で車内の照明やスマートフォンの充電を長時間行うと、バッテリーが切れる危険があります。
バッテリーが切れると、エンジンを起動できず、車が動かなくなってしまいます。
その場合はJAFなどを呼んで対応する必要があります。
また、エンジンを起動したままで車内で寝ると、一酸化炭素中毒のリスクがあります。
特に冬場は排気口が雪で詰まりやすく、排気ガスが逆流して車内に一酸化炭素が充満することがあります。
窓を閉じたままで寝ていると、一酸化炭素中毒で死亡する事故が毎年発生しています。
エンジンを起動したままでの車中泊は騒音や排気ガスの問題もあり、マナーとして避けるべきです。
エンジンを止めてエアコンを使用する際の留意点
エンジンを起動せずにバッテリーだけでエアコンを稼働させることは可能です。
しかし、車のACC電源のみでエアコンを稼働させると、バッテリーは約3時間しか持ちません。
バッテリーには大きな負荷がかかるため、エアコンを使用する際はエンジンを起動した状態に保つことが推奨されます。
一方、エンジンを起動したまま長時間エアコンを稼働させると、エンジンに負荷がかかります。
例えば、エンジンオイルが汚れやすくなり、定期的な交換を怠ると問題が生じることがあります。
また、カーエアコンには冷媒ガスが使用されていますが、車の振動により配管の接続部から少しずつガスが漏れてしまいます。
冷媒ガスが漏れるとエアコンの冷却効果が低下するため、エアコンを頻繁に使用する人は毎年ガスを補充することが良いでしょう。
まとめ
自動車のエンジンは基本的には燃料がなくなるまでエンジンは作動し続けます。
エンジンが稼働している間はバッテリーが切れる心配はありません。
しかし、エンジンを停止してACC電源だけでエアコンを使用すると、約3時間しか持続しないでしょう。
また、車中泊の際はバッテリー切れや一酸化炭素中毒の危険があるため、基本的にエンジンを稼働し続けるのは避けましょう。