イベント

新田原基地エアフェスタ2025|見どころ・駐車場・予行飛行

2025年12月7日(日)、宮崎県の航空自衛隊 新田原基地にて、九州エリア屈指の航空イベント「エアフェスタ新田原2025」が開催されます。

入場は無料で、全国から航空ファンが集まる人気イベントです。

ここでは、航空祭の見どころ、展示が期待される航空機、予行飛行情報、アクセス・駐車場の状況など、来場前に知っておきたい情報を詳しくまとめました。

 

 

エアフェスタ新田原2025│基本情報

 

【基本情報】

イベント名称 新田原基地エアフェスタ2025
開催日 2025年12月7日(日)
一般公開時間 午前9時00分~午後3時00分(予定)
会場 航空自衛隊 新田原基地
入場料 無料
アクセス JR日豊本線「日向新富駅」~ 約4.5km
駐車場 大型車専用、障碍者等専用あり(事前応募)
関連サイト JASDF 航空自衛隊 新田原基地
公式x(旧Twitter) 航空自衛隊 新田原基地 (@JASDF_Nyutabaru) / X

 

 

エアフェスタ新田原2025│見どころ

新田原基地には、航空自衛隊を代表する戦闘機部隊が所属しており、特に第5航空団の2つのF-15戦闘機飛行隊の存在が大きな見どころです。

航空祭当日は、エンジンスタートからシャットダウンまで一連の作業を間近で観察できるため、航空機ファンにはたまらない環境が整っています。

また、新田原基地は九州最南端に位置し、山口県の岩国基地(米海兵隊)との距離が比較的近いことから、米軍機が地上展示される年もあり、国内外の来場者から注目を集めています。

近年では来場者数が5~6万人規模と、九州圏外からの参加も多く、全国的にも人気が高い航空祭となっています。

過去の来場者数

2024年12月1日(日) 晴れ 48,000人
2023年12月3日(日) 晴れ 60,000人
2022年12月4日(日)  雨  25,000人
2020~2021年 新型コロナウイルス感染症の影響で中止

 

【2025年の注目機体:F-35B】

今年の大きな注目ポイントは、2025年8月7日に米本土から飛来した最新鋭のF-35B ステルス戦闘機です。

F-35Bは垂直離着陸能力(STOVL)を備えており、護衛艦への搭載運用が可能なことで知られています。

本機の到着は日本の航空史においても重要な節目であり、「船に着艦できる戦闘機の初来日」を見届けようと、多くの航空ファンが基地周辺に駆けつけました。

F-35Bは垂直着陸時に強烈な熱を発するため、基地では専用の耐熱エリアが新たに整備されるなど、大規模な受け入れ準備が行われています。

 

 

エアフェスタ新田原2025│プログラム

2025年12月開催のエアフェスタ新田原のプログラムは、現時点では未発表です。

しかし、例年の傾向から次のような展示が期待されます。

予想プログラム

  • 2つのF-15飛行隊による迫力の機動飛行
  • 築城基地のF-2戦闘機によるリモート飛行展示(着陸なしの往復デモ)
  • 米軍機の展示飛行または地上展示(年度により異なる)
  • 今年飛来したF-35Bの特別展示 or お披露目イベントの可能性

特にF-35Bに関しては、初飛来から日も浅いため、航空ファンからの注目度はこれまで以上に高まっています。

 

2024年実施プログラム(参考)

■飛行展示イベント
●オープニングフライト
・救難隊(UH-60J、U-125A)、第5航空団(T-4、F-15✕2)
●捜索・救難活動
・救難隊(UH-60J、U-125A)
●大編隊飛行
・飛行教育航空隊(F-15✕10)
●機動飛行
・第8航空団(F-2✕2)
●機動飛行
・第3航空団(F-35A)
●デモスクランブル
・第5航空団(F-15✕2)
●機動飛行
・第5航空団(F-15✕2)

■基地内イベント
●第1格納庫
・F-15コックピット展示・救命装備品展示
・F-15エンジン搭載作業展示
・地方協力本部ブース
・職業体験ブース
・パイロットとの交流会
・兵装作業展示
●パレット倉庫
・各企業のブース展示
・各種フォークリフト展示
●体育館
・子供の遊び場
●厚生センター
・茶道部展示(2階)
・コンビニ(1階)
●その他
・70周年記念塗装機
・花自動車
・地対空ミサイル展示
・車両展示
・飛行教育航空隊展示
・兵装作業展示
・スタンプラリー
・昆虫展
・滑走路縦断体験
・人員輸送トラック乗車体験
 など

 

 

予行飛行情報

航空祭の前日や数日前には、展示飛行に向けた予行飛行が実施されるのが通例です。

ただし、2025年の予行飛行に関連するNOTAMはまだ確認されていません。(11/26現在)

予行は撮影派にとって絶好のチャンスとなりますので、新しい情報が入り次第、随時更新します。

 

 

アクセス・駐車場・シャトルバス情報

エアフェスタ新田原2025の交通アクセスや駐車場、そしてシャトルバスの詳細は、まだ公式発表がありません。

新しい情報が公表され次第、こちらのページでも随時更新してまいります。

例年の傾向として、新田原基地内には一般来場者用の駐車場は設けられず、基地周辺に設置される特設駐車場に車を停め、そこからシャトルバスで基地へ向かう方式が採用されています。

とくに自家用車利用者が多いイベントですので、当日は周辺道路の混雑が予想されます。

 

車でのアクセスと駐車場

車で訪れる場合、最寄りのインターチェンジは東九州自動車道「西都IC 」となります。

航空祭終了後は帰路の車で「西都IC」周辺が特に混雑する傾向があるため、帰りの時間帯には余裕を持つことをおすすめします。

 

臨時駐車場が複数設けられ、そこからシャトルバスで新田原基地へ移動するスタイルです。

参考として、前年(2024年)の配置マップでは複数の駐車場が広範囲に用意されていました。

エリアによって基地内の降車場所が異なることもあるため、利用する駐車場情報は事前に要チェックです。

 

電車でのアクセス

電車利用の場合は、JR日豊本線の「日向新富駅」または 「高鍋駅」が最寄りとなります。

この2駅からは航空祭当日にあわせて臨時シャトルバスが運行されるのが例年の流れです。

また、毎年航空祭の開催が近づくと、JR九州から臨時列車に関する案内が出されることも。

公共交通機関を利用する方は最新のダイヤ情報にも注目しておきましょう。

 

シャトルバスの運行情報

駅や臨時駐車場から基地へ向かうシャトルバスの詳細についても、今回の航空祭ではまだ公式アナウンスがありません。

公表され次第、最新の内容を反映いたします。

昨年(2024年)の例では次のような運用でした。

2024シャトルバス概要(参考)

  • 支払い方法は現金のみ
  • 各駐車場の開設時間:6:00~
  • シャトルバス運行時間:7:30~16:00
  • 駐車場ごとに基地内のバス降車場所が異なる

 

交通規制や注意点

新田原基地航空祭では、ここ数年、前日の予行飛行時に基地周辺の道路で違法駐車が多発したことから、2023年・2024年は航空祭前日から大規模な交通規制が実施されました。

2024年は、前日(11月30日)と当日(12月1日)の午前5時〜午後3時 の間で、基地外周の道路が広範囲で通行止めになるなど、非常に厳しい規制が敷かれました。

2025年も同様の対策が取られる可能性が高く、車で訪れる方は特に注意が必要です。

 

 

新田原基地周辺のおすすめホテル

航空祭へ遠方から出かける際、もっとも重要なのは宿の確保 といっても過言ではありません。

航空祭は人気が高いため、リーズナブルで評判の良い宿から順に満室となる傾向があります。

できる限り早めの予約を強くおすすめします。

少しでも候補を見つけたら、空室状況だけでも確認してみるのが良いでしょう。

アクセスの良いおすすめホテルを紹介します。

 

宮崎グリーンホテル

宮崎駅から車で約5分。

駐車場サービス(有料)あり。

宮崎市街へのアクセスも良好。

 \楽天トラベルで詳しく見る/
>宮崎グリーンホテル<

宮崎第一ホテル

宮崎駅から車で約3分。

便利な立地で、航空祭前泊にも最適。

駐車場サービスあり。

\楽天トラベルで詳しく見る/ 
>宮崎第一ホテル<

ホテルマイステイズ宮崎

宮崎駅から徒歩で約15分。

市街中心部にあり観光も楽しめる立地。

清潔感のある人気ホテル。

\楽天トラベルで詳しく見る/ 
>ホテルマイステイズ宮崎<

宮崎ファイブシーズホテル

宮崎駅から車で約5分。

静かな環境でゆっくり過ごせる宿。

駐車場サービスあり。

 \楽天トラベルで詳しく見る/
>宮崎ファイブシーズホテル<

 

 

まとめ

エアフェスタ新田原2025は、12月7日(日)に開催予定のビッグイベントです。

例年多くの航空ファンが全国から訪れ、F-15の機動飛行や米軍機展示、そして今年特に注目されるF-35Bのお披露目など、見どころ満載となることが予想されます。

一方で、アクセス方法・駐車場・シャトルバス・交通規制など、事前に把握しておくべき点も多いイベントです。

ぜひ準備を早めに整え、今年ならではのエアフェスタ新田原2025を思いきりお楽しみください。

 

こちらもCHECK

百里基地航空祭2025│見える場所・見どころ・駐車場

2025年12月7日(日)、茨城県の航空自衛隊 百里基地にて「令和7年度 百里基地航空祭」が開催されます。 関東圏では入間基地航空祭と並ぶ人気イベントであり、普段なかなか見られない戦闘機の迫力ある飛行 ...

続きを見る

こちらもCHECK

美ら島エアフェスタ2025│見どころ・プログラム・駐車場

2025年12月14日(日)、沖縄県那覇市の航空自衛隊 那覇基地にて、毎年恒例の「美ら島エアフェスタ2025」が盛大に開催されます。 那覇空港に隣接した独特の立地を活かし、迫力ある自衛隊機の展示飛行に ...

続きを見る

-イベント